父の実家でのお餅つきに初めて参加しました。





初めてで、へっぴりです。。。(≧σ≦)笑


前日から餅米を水に浸けて準備。30キロ。

{EC6EF2EF-1C28-44D5-9E65-D84B978A5F75}




父が子供の頃から使っているという年季もののコンロで蒸していく。

{958D95A8-673A-4B33-9850-F31D47874F72}


つく前に餅米を潰しておく。

杵と臼は、いとこが生まれた時に買ったものでもう50年以上使っている。

{841DFF2F-C7A9-46AA-B1AE-F7B45D38431D}



さていよいよ、餅つき〜〜♫( ›◡ु‹ )

{3F3CBB93-0158-454B-A7FE-D7C1346EF095}

ペッタン、ペッタン。。。

いい音。

そしてつき上がりをもち粉を付けてすぐさま分ける。

{3108E9C4-BF81-42CD-9A6F-690E7DCD2EAE}

丸める。

{605CEF28-34FC-4104-A7F6-8A365D5F9A9B}

一連の流れ。早い。子供達もこなれた手つきでこなしていく〜

並べる。

{4E89274E-8F58-461D-9493-D981BDB5A769}

とぼ餅。よもぎ、海老、大豆入り。鏡餅。

{5B258E09-275A-45C9-B574-2275E56BA1F9}

私も杵を持ち少しだけつかせてもらった。
返し手は、餅が熱くて手が熱く思うように返せない。杵を降り下ろす方がいいかな。降り下ろす時よりも杵をあげる時の方に力を入れるといいらしい。

捏ねるのは、餅が上も下も私がやると割れてしまった^^;

そしてつきたてのお餅を大根醤油でいただくのが、なんとも美味しい(๑′ᴗ‵๑)
きなこもちも♡餅が、本当にモチモチ。。

餅つきの後はすき焼き。

その間にうどんも食べて、飲んで。。

最後はみんなで手分けをしてお片付け。
自然と役割が分担されていて、何事もスムーズに進み、終わった。

餅つき、田舎でも毎年やっているご家庭は珍しいらしい。

お正月前にお餅つき〜

楽しかった❀.(*´◡`*)❀.





ほっこりヨガ&ハーブティー主催
春日部市武里クラス、京橋クラス
日本ヨーガ瞑想協会(綿本彰ヨーガスタジオ) 登録講師http://www.yoga.jp/
ハーブセラピスト