ブログ「こまこと季節の花々」をアメブロに開設したのが昨年9月23日。約1年が経過しました。今回の投稿で63回目。おおよそ週1のペースで投稿したことになります。最初の投稿も彼岸花の写真。幼い頃の記憶をたどりながらアップしています。秋彼岸も終り彼岸花の咲く季節。どういう因縁かもわかりませんが、1年後も同じ花。回りまわって季節の花々の「いたずら」でしょうか?

 

 

 彼岸花。ヒガンバナ科、ヒガンバナ属。原産地は中国大陸。渡来は古く縄文時代。稲作文化と同時に日本に根付く。多年草。「曼殊沙華」「死人花」「毒花」など全国では1000にも及ぶ。花言葉は「悲しい思い出」「あきらめ」「転生」「再開」「情熱」「想うはあなた一人」。曼殊沙華の花言葉は「情熱」「再開」など。

 

 

 曼殊沙飛火の如くここにまた 上村占魚

 

 善と悪いずれも一文字曼殊沙華 原田喬

 

 いつまで生きる曼殊沙華咲きだした 種田山頭火  

 

 

 彼岸花ばかりを撮って百歩ほど 伊丹三喜彦

 

 撮影は9月23日。場所は神戸市北区有野町唐櫃。カメラは一眼レフ望遠で撮影。以下は2日後の9月25日にスマホで撮影。

 

 「こまこ」は穏やかな顔をしています。

 

  「こまこ」。彼岸花と撮影。何だかトッポイ顔をして写っています。