・周りが結婚してるから

 

・社会的に認められたいから

 

・結婚しないと寂しい人と思われたくないから

 

・親がうるさいから

 

自分の本音がわからないのに

 

周りに合わせて取り合えず婚活している・・・

 

  

そういうときって

とりあえず周りに合わせていれば

安全だからいいやと

惰性で続けたりしますが・・・

 

今日は、そう言う状態だったとき。

 

“取り合えずを止めるメリット”について、お伝えしますね。

 

 

~~~~~

 

20数年前、大学卒業したばかりの就活のころ 

とりあえず行くところを決めなければ

と焦っていました。

 

というのも

 

 自分がやりたい事

人生に求めるものが分からなくて

 

 単に

堅実そうな偏差値の高そうな仕事にしておくという

 

社会に出る意味の全く分からないお子様だったからです。

 

今思えば、

 

“仕事とは辛いもの、生きていくために耐えてお金をもらうもの”

“好きな事、やりたい事で生きて行けるはずがない”

 

という家族から影響を受けた思い込みに

支配されていたと思います。

 

 

だから

自分がわからなくて

 

ただ焦りと不安だけ感じていました。

 

本当は

 

社会で活躍するイキイキした大人になりたいのに・・・

 

だから、

自分の興味や適性は無視、待遇だけで仕事を選び、

 

試験だけで受かるところ(公務員)になりました。

 

仕事はつまらないから

プライベートで充実できないか考えました。

  

そのために

2年間

 

費やしました。

 

 

それでも

 

理不尽なルールに拒否感

エネルギーを持て余す毎日

自分は本当は何がしたいんだろうと自問自答したり、

 

このまま給料をもらうだけで人生が終わるのか

 

と感じるほどです。

 

そして遂に

 

見えない先の人生がどうなるか思い悩むのを止めよう!

取り合えず好きな事、興味の持てる事をやろう!

 

と決意しました。

 

 

そして

===============

「 服飾学校へ行こう! 」と

思い切って上京すると

 

===============

 

好きなことでつながれる友達や先生、

留学生と仲良くなって

 

どんどん世界が広がりました。

 

もちろん、それだけではありません。

 

☆毎日遅くまでで課題とバイトに追われながらも、

☆好きな事だから頑張れる充実した毎日

☆好きな事を仕事にしたい

☆何度転職しても手にいれたいと思うようになり、

 

当時唯一のファッションマーケティングの会社に就職し、

海外出張やセミナー講師、

再度転職し

新ブランド立ち上げに関わり

 

どんどんと変わって行ったんですね。

 

=====

見えない先のことを思い悩むのは止めて 

何より自分の本当の声を聞いてあげよう!

=====

 

 

目先の損得を超えて

本音で行動することは自分を大事にすること。

 

どんどん自分が好きになり、パワーが湧いてきます。

 

取り合えず婚活、続けてませんか?

 

上手くいくかどうかわからなくても、

やってみたい事はなんですか?

 

今、葛藤していて苦しい気持ちがあったら

気軽にご相談くださいね(^^♪

 

🍀セッションについてのお問合せもLINEから🍀

 

無料カウンセリング体験もラインからお知らせします。

よかったら、お友達になってください。

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

「QRコード」はこちら。

↓ ↓ ↓

@378qsmis

※@は、小文字でお願いします。

 

 

【無料プレゼント】あなたの愛着(アタッチメント)タイプはどれですか?
 

💖上手くいかない恋愛、人間関係の原因がわかります。
💖5分の☑だけであなたの愛着傾向がわかります。

💖パートナーシップ、コミュニケーションのヒントになります。
詳しくはこちら

💖ご希望の方はライン公式から、チェックシートとメッセージお願いします。

 

↓  ↓  ↓

友だち追加

詳しくはこちら

 

 

 

🍀セッションについてのお問合せもLINEから🍀

 

よかったら、お友達になってください。

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

 

「QRコード」はこちら。

↓ ↓ ↓

@378qsmis

※@は、小文字でお願いします。