7ヶ月検診と切迫早産 | 難病になってからの日々

難病になってからの日々

多発性硬化症という難病と診断されてからの病気の記録や日々の日記をつけようとブログを始めました!同じ多発性硬化症の方とコミュニケーションをとれたら嬉しいです(^ω^)
H25 7月 多発性硬化症診断
H26 4月 うつ病診断
H27 5月 皮様嚢腫手術
H27 9月 ADHD診断

この前、7ヶ月検診でした!

助産師さんからの説明受けていろいろ聞かれてお話して入院準備の紙もらったりして

「低地胎盤で帝王切開かもしれないから今日先生に胎盤の状態見てもらえますか?」

って言ったら先生に伝えてくれたみたいで

つわりがまた復活しつつあるな〜とか思いつつ軽い感じで腹部エコー受けてたら先生が

「まだ帝王切開って決まったわけじゃないからね!上がってくる可能性もあるから😊

ん?あれ?あれ?顔見えないな〜。
顔が見えないくらい下がってるなぁ。お腹張ってる?」

ということで、膣エコーしてみたら先生がエコー見ながらカーテンの向こうで

「あら?これー。
○○先生いるー?○○先生ー!
これ見て!どうかなぁ?
開いてるよね?どうしようか?
張り止め?じゃあ○○出そうか。」

子宮口が少し開いてて赤ちゃんが頭で入口押してましたた💦


そして、やっぱり
「胎盤があんまり上がってないから帝王切開だろうねー!」

先生、それはわかってた。前の検診で先生が「こりゃ上がらんタイプの胎盤やなぁ〜。」って言ってたやん😅


で、少し子宮口開いてたから
「張り止め飲んで1週間後また来て!まだ状態悪ければ切迫早産で入院ね!もしかしたら正月は病院で過ごすことになるかも。一週間安静にしててね!家事もダメだよ!」
と言われた。いきなり切迫早産って...。

そしてそのまま糖尿科にも行ったら
「糖がいきなりMaxまで上がってる!このままだと赤ちゃんにも良くないからインシュリンになるよ!」

もう何がなんだか...。


この日は他にも精神科、神経内科、呼吸器、眼科も行って薬もらって帰って

言われた通りに夕方と夜中に産婦人科の張り止め飲んで寝ました。

夕方からなんだか息しづらい、頭痛いとかあったんだけどとりあえず寝て次の日。

朝から動悸、頭痛、頭が重い、身体の筋肉痛、頻尿、尿の量が減った、異常にのどが渇く、全身だるい、息苦しい

などのすごい体調不良で目が覚めてうずくまりながら夫を起こす。


必死に耐えながら病院に電話したら
張り止め服用中止なって、2日後に病院に来るように言われて安静にして寝てたら夕方には薬が抜けてきて楽になってきた。。。

一日中、自然に涙がつーって流れてたくらい辛かった。


そして、今日入院覚悟で病院行ったらお腹張ってるかの検査で全然張ってなくて薬もアレルギーか何かで体に合わないから飲まなくていいってなって

「家で様子見で大丈夫です!でも、無理はしないでね!」って言われた。

少し安心してクリスマスとお正月迎えられそうで良かった!

ただ、開いてしまった子宮口はそうそう閉じないらしいので自宅安静を続けます💦


神経内科でも出産に向けていろいろと質問したから次答えもらえるからそれはまた書きます!


とりあえず、赤ちゃんが元気なのはすごくありがたい。