2.3♡節分 | 寺嫁Life✧✧年子3兄弟mama◡̈*♡

寺嫁Life✧✧年子3兄弟mama◡̈*♡

6歳上のお坊さんな夫
お笑い担当な長男(4)
イケメン風な次男(2)
癒しオーラ全開な三男(1)
の5人家族♡
年齢年子&男の子3兄弟の母になりました✩
妻でmamaで寺嫁な、32歳の平凡な日々のキロクです◡̈*♡


去年も、鬼のお面にちっともびびらず笑ってたゆーたんまん。




今年も楽しみにしてたのに、まさかのお面がない…( ;∀;)




なので普通に豆撒きしました。







いつものように最初にゆうきがお経をあげるんだけど、しー坊は毎度のことながら鐘の音にびびって半べそ。

お寺の子と思えないわ。笑




{5D7C63CA-3FA0-4FF1-9D1B-382BF8C6C02B}







{11BF6D88-CFBB-49AF-8C16-E3B861D135DC}






ゆーたんまんは「おにはそとー‼︎」て言いながら上手に豆撒きできてて、成長に感動♡



そして寝る前までひたすら豆を食べてた。笑
あの甘くもない普通の豆なのに(°_°)




来年はしー坊も一緒にできるかな♡
















最近ゆーたんまんは料理に興味津々で、IHのとこに椅子持ってきて立って、鍋の蓋を開けたり閉めたり。

「これはしーくんのご飯?」
「〇〇くんも食べてみる!」(味見してると、ただの出汁でも真似したがる)
「うん!おいし!〇〇くん先食べる!」(4時だろうが5時だろうがもうご飯の気分になっちゃうらしい)


しー坊がもう少し手がかからなくなったら、ゆーたんまんにもっとお手伝いしてもらったり、一緒に作ったりしたいんだけど。。
こんなに興味があるのに申し訳ない( ;∀;)

でも、ご飯をよそったり運んだりはいつも手伝ってくれる◡̈*♡




服の脱ぎ着も、まあそのうちできるようになるんだろう〜って思って特別練習させたりしてないんだけど、自然と自分でしたがることも増えて。

ボタンは引きちぎろうとするけど。笑



何がすごいって、何も言わなくても靴をそろえて置くとこ。
ほんとかなり前に何回か言っただけ。
几帳面なのと、勝手に周りを見て覚えたんだろうね(°_°)



ママからも
「なんでも親がちゃんとしてたら、子どもはそれ見て自然とちゃんとするものよ」
て言われたから、マナーとかきちんとしなきゃなーとしみじみ(´ω`;)





最近はお店のレジとか外で人に話しかけられた時も、自分から「こんにちは」「ありがとう」「ばいばい」とか言ってて、ほんと成長してるな〜って感心しちゃう(;_;)


このままきちんと挨拶ができる子、お礼が言える子に育ってね◡̈*♡





{CFCDA924-7D85-4123-B969-2FB533FF8063}