★日本語の「猿」(サル)の訓詁について解説する | ■朽ち果てた館■

■朽ち果てた館■

ARIONの預言解読──音楽に載せて

まず、エジプトにおいて、

ky」(other)は、限定符が付いて、「」を意味する。  (※「ky」は子音表記。母音は不明)

ところが、メソポタミアにおいて、

šanû」[MAN](other)は、「火星」を指すタームである。  (※「strange」とか「evil」の意あり)

 

*   *   *

 

さらに、「火星」の名称として、「sāru」[LUL](false)、「nakaru」[KÚR](strange, enemy)、

aḫû」[BAR](strange)がある。恐らく、「sāru」[LUL](false)に掛かる「šāru」(enemy)も、

火星」の呼称だろう。このなかで、とりわけ重要度が高いのが、「sāru」[LUL](false)だ。

 

sāru」[LUL](false)は、「sarru」(false)の形だったり、「ṣarru」(false)の形だったり、する。

それは、この「sāru」[LUL](false)=「火星」が、「ṣarru」(flashing)するからである。やはり、

神秘学的な領域(?)において、この「ṣarru」(火星のflashing)が、殊のほか重要視された。

 

#結局のところ…「ky」()、即ち、「ky」(other)は、「šanû」[MAN](other)=「火星」、を表す。

#換言すると、「sāru」[LUL](false)=「ṣarru」(火星のflashing)、を表す。そのような背景から、

#漢字の「」に対し、「火星のflashing」を直接意味する「sāru」[LUL](false)の訓みを充てた。

#倭語の「佐留」()は、「sāru」(false)=「火星」、あるいは、「ṣarru」(火星のflashing)、だろう。

 

*   *   *

 

ところが、当該の「sāru」[LUL](false)=「ṣarru」(火星のflashing)は、「」(タカラ)だから、

直ちに、「šarû」[NÍG.TUKU](wealthy)=「mašrû」(wealth)=「Sirius」を含意する。此処で、

」に対し、「平安時代には、和歌では主にマシ・マシラが使われている」。その点に注意。

少なくとも、この何語か分からない「マシラ」()は、「mašrû」(wealth)=「Sirius」と言えよう。

但し…「マシ」に関しては、「マシラ」()からの「」の脱落ではなく、他の語が考えられよう。(※未詳)