高校野球で思う!(8月23日の独り言) | katsuyaの日々独り言

katsuyaの日々独り言

2021年も「日々新たに、日々の小さいことにも、感動、感謝する気持ちを持つ」をモットーにしたいと思います。今年も、好きな言葉は「一期一会」、そしてモットーは「チャレンジをする!」
そして、私のブログを訪問してくれた皆様に、感謝いたします!ありがとうございます!

おはようございます。フィンランドのトゥルクに里帰りしていた親友にメールを送ると、やはりトゥルクでのテロは衝撃があったようです。帰国したら、話を聴こうと思います。

 

ところで、甲子園球場で開催されている高校野球も今日が決勝のようです。アメリカにいたので、あまりフォローはしていませんでしたが、決勝戦は初優勝同士のようです。暑い時期に、連日の連戦を強いられ、個人的には、「ご苦労さん」と言いたいくらいです。

 

地区予選ではシード校はありますが、この甲子園ではシード校はありません。1回戦から戦う高校、2回戦から戦う高校では、やはり疲労度が違うと思います。またかなりの程度で、くじ運に左右されます。強いチームがばらけるような仕組みのほうがいいと思いますが、そういうことにはならないでしょう。笑。

 

出れば御の字の高校と優勝が至上命令の高校では戦い方が違ってきます。投手をローテーションで回せる高校がやはり強いはずです。今年は「文武両道」という言葉も、かなり聞かれた大会だったと思います。

 

今日の自分への言葉:「甲子園が終わると、夏も終わりか?」