映画「ジェーンとシャルロット」そして | maplesatoのブログ

maplesatoのブログ

他のブログサービスやFBで主にやっていましたが、わけあってこちらでも開始することにしました。
Instagramと連携して日々の出来事を記録するブログです。内容は美術館、読書、映画、ランチなど趣味娯楽、放送大学関係です。

ジャックアンドベティで映画をみました。

シネマリンと同様のシステムでオンライン予約が再開しました。
QRコード決済や電子マネーによる決済は窓口対応です。

今日はその他の写真、撮るの忘れてしまいました。
というのも、行きの地下鉄車内でカード入れを落としてしまい、駅の落とし物センターに問い合わせるもみつからずで、それで頭がいっぱいになってしまったからです。
でも映画はみたんだから、度胸がいいんだか、脳天気なのか。

終わってから再度駅事務室に問い合わせるもやはり届いていないとのこと。
とりあえず落ち着かせるべくドトールで一服したあと、
神奈川県警の落とし物専用問い合わせ電話にかけてみたところ、伊勢佐木警察署管内の交番に届けられているとのことで、明日以降、平日の日中(9時から16時まで)に署の会計課まで取りに来てほしいとのことで、一安心です。
ただし、明日は11時以降、記録の関係でできれば午後に来てほしいとのことで、朝日カルチャーは少し遅れていくことになるかもしれません。こういう時に限って、授業が2コマあるから、帰りにいったら間に合わないんです。

それにしても平日のみ16時までって短すぎません?
24時間やってくれとは言いませんけど、せめて18時にとかにできませんかね。
警察自体は24時間ですよね。

図書館のカードと違って、今回のはクレジットカードやキャッシュカードが入っているのだから、みつからなかったら一大事になるところでした。

ついでに先月から見当たらなくなっている図書館カードの入ったカード入れが届けられていないか同じサイトで検索してみたところ、色は違うんですが、それらしきものがありました。
中身が「図書館利用証ほか紙類」となっているんです。
色が違うから私のものではないかもしれないかと、時期と場所も最寄りだし、問い合わせてみようかな。こんな問い合わせでもいいのかしらん。

この「落とし物検索サイト」をみていると、毎日のように届けられているんですね。
直近のモノではないし、
氏名での検索はできないから、
自分のものかは分からないから
結局は電話しないといけないけど。