特大にゃんモック | ゆずシューだより

ゆずシューだより

ねこを見習って『がんばる』ことはやめました‍!

子育て&趣味の備忘録として投稿しています。

2022年カブヌシ(90カスタム)になりました✨

2024年秋には念願のクラシックミニオーナーになります✨️(制作中)

夢はミニと長ものを2台持ちすること!

特大にゃんモック


特大にゃんモック取りつけてみました。




直径47cmは迫力満点びっくり!!


にゃんず達ビビって近寄らない💦


むりやり2匹とも乗せてみた爆笑



耐荷重12kgなので、2匹乗るとギリチュー


これ以上大きくならないでね~。


今までのにゃんモック


今まで使ってたのは、キャットタワーについていた、30cmくらいのもの。


おそらく耐荷重5kgくらい。


2匹で乗っているうちにフレームが歪み、たわんで、こんなんなってました。




うちのにゃんずは、にゃんモックだいすきドキドキ


小さい頃は仲良く2匹で入っていましたが、入れなくなってからは取り合い。




ノイレ(♂)の方が体格がいいので、ミミ(♀)が乗っていると、横取りしていました。




たわんでいて危ないので、乗って寝る場所を支えにしていました。



特大にゃんモック

キャットタワーのメーカーに問い合わせても、単品でパーツ販売はしておらず、一時はあきらめていました。


でもやっぱりあきらめきれず、さがしていたら見つけたんです!!


支柱に関係なく、中のボルトが10mm以下なら、他社製でも取付OKなものを。


しかも特大爆笑クラッカー

直径47cm!!

深さ20cm!!


フレームの構造が違うので、耐久性もバツグンです。

  • フレームのパイプが太い
  • 支えプレートが厚い
  • 溶接箇所が多い

カラーは3色あります。

  • アイボリー    ←うちはこれです
  • ベージュ
  • グレー
参考:Liv House

大型にゃんモック

もうひと回り小さい直径37cmはこちら!

深さは記載がなく、特大ほど深くなさそうです。


耐荷重6kgです。


カラーは特大と同じく3色ですが、こちらは商品ページを見ると、グレーではなくライトグレーになっています。


参考:Liv House


生地もふわふわ照れ


これから寒くなるので、2匹仲良くぬくぬくできそうですラブラブ