お読みいただきありがとうございます。




先月仕事復帰して、産科病棟で複数人の出産直後のお母さんたちとお話ししました。


・ご主人がテレワークになって家にいるから手伝ってもらえる


その中でも数人、こう話す方がいました。


テレワークという言葉、コロナ前は産後の方から聞くことはほとんどありませんでした。


「うちは自営業で、夫は家の中で仕事してるのでいつもいます」
というご家庭はありましたが、おそらく「テレワーク」という人は「以前は出社していた」ニュアンスを含んでいるのだろうと推測します。


あとは「ご主人が育休をとる」ご家庭が増えたように感じました。


そして「うちの夫は家事ができます」「料理は私より上手です」との声もちらほら聞きました。これも、1年前より多いような気がしました。


コロナがどこまで関係しているのかは調べられませんが、他の色々な要因と関連して、「子育てに関して妻側の負担が減る」環境にシフトし始めているのかなと期待も込めて思いました。


ここ数年、一般のメディアでも産後うつの話題が取り上げられるようになりました。


私は末端の助産師ですが、とても心配していました。
だからこそ嬉しく思いました。


これからますます子育ての負担が減って、「夫婦二人で」や「社会と一緒に」育てていける環境にもっともっと近づいて欲しいと思います。


コロナを喜ぶ気持ちはありません。早くワクチンを行き渡らせて安心して暮らせるようにしてほしいと日々願っています。


現場で少しだけ感じた変化、育てて広げていけるよう、私にもできるお手伝いを続けたいと思います。