お読みいただきありがとうございます。






幼児期から英語に触れ、英語に慣れ親しむことを当たり前と思ってほしいとの思いから、長女が0歳の2年前から中古でDWEをほぼフルセット持っています。


中古にした理由は長女が気に入るかわからなかったこと、正規品を一括で買える余裕がなく、分割払いの利息が気になったことからでした。


今後正規購入するかどうかは自分でもわかりません。悩みすぎてもうどっちでもいいかなと思ってしまっています。


私自身は英語で話せません。
全くわからないわけではないですが、英検準2級レベルです。話せるというところには全く到達していません笑い泣き


子供には、英語をある程度でいいので使いこなせる前提で成長していってほしいなと考えています。


夫は「日本語重視」「英語は早くからしなくてよい」派の人ですが、それ以上に「子育てにあまり関心がない。妻が強い圧で進めている英語を否定するほどのパワーがない。どっちが良いか調べたり話し合うこともしない」という立ち位置です。


協力的ではないですが、私のしていることをほったらかしてくれる「薬でも毒でもない」存在です。


そして私は、英語にも触れてほしいものの「日本語重視」の考えです。


中学生の長男を見ていて、国語の大切さをよくわかっているからです。


前置きが長くなってしまいましたが、ここから子供たちそれぞれの英語の様子と、日本語の様子について記録していきたいと思います。


中1長男は、英語に親しむレベルです。


年長~小5の6年間、週1回60分の英語教室に通いました。
「英語は得意」と本人が言うので、英語教室に行かせ始めた時の私の希望は叶いました。


ただ、英語で話すことができるか?と言うとそこまではできていません。


事前に考えた自己紹介の英文をスラスラ暗唱することはできても、英語の問いに英語で答えるのはおそらく苦手です。


長男は……インプットもアウトプットも足りません。正直、もっと早くDWEと出会えていたら、私の英語教育の知識があればと思いました。


そう言ってももう、時間は巻き戻せません。


私のような「学んだだけ、話せない」英語になってしまうかもしれません。


ここからは、本人が話せるようになりたいと思った時に「英語を見聞きする」「英会話できる」機会を作ってあげられるようにしたいと思っています。


今は「英語教室にまた通いたいとは思わない」そうです。
家でかけ流しているDWEのDVDを見て、英語で歌っています。



そして、国語について。
長男は国語、苦手でした。
英語で話しているわけではないので、英語のせいではなく単純に国語が苦手なのだと思います。


おそらく日本語での読み聞かせが足りなかった……絵本をそこまで大量には読んであげられていなかったこと、特に幼稚園以降は読み聞かせの機会がどんどん減って、小学生になってからはほぼしていせんでした。


長い文章を読むのが苦痛だったようです。
小学校低学年の頃は国語と道徳が嫌いと言っていました。


長男の子育て、生活面の荒さが目立っていたため学習面はほったらかしでした。


本当に申し訳ないと思いました。


このまま国語が苦手だと他の教科にも影響すると聞いて……お先真っ暗でしたが、小4の夏からたまたま塾に行き始めたことをきっかけに少しずつ変わり始めました。


漢字について。
塾で毎週宿題を出して覚えさせてくれて、3週続けて同じ内容の漢字テストをしてくれて、最後は満点近くになってテストをクリアするというゲーム感覚で少しずつ覚えていきました。


まだまだまだまだ漢字は得意ではないですが、今が長男史上最高なのは間違いありません。


そして、文章読解。これもめちゃくちゃ苦手だったんですが、塾で「テクニック」を教えてもらえたことで改善しました。


具体的には、文章問題は線を引きながら読む訓練をしています。
これにより劇的に正解率が上がったことと、何より嬉しかったのが「国語への苦手意識」が減ったことでした。


たくさん本を読んできて、本を読むことが好きで、言葉をたくさん知っていて、線なんか引かなくても文章問題を解けるお子さんはたくさんいると思います。


長男もそう育ってほしかったけど私がしてあげられなかったから、塾で国語を得意と思えるようになってくれたことは本当に救いです。


塾に行かせることで宿題をしないなどイライラして辞めさせたいと思ったことも数知れずありましたが、辞めなくて本当に良かったと思いました。


そんな長男も好きな本は読めるので、私も活字本よりマンガ派だったしマンガは読んでほしいなと思っています。


活字本も「最後のオオカミ」「走れT校バスケット部」と最後まで読んで楽しめた本もあるので、読める本を探していきたいと思っています。


読み聞かせは再開しようとしたら拒否されました(笑)


これから中学の「国語」と「英語」が始まります。
長男はまず国語をがんばってほしい。
そして英語を好きなら、テスト勉強だけでなくがんばってほしいなと思います。
意欲があれば、英会話できる機会を作っていくつもりです。







そして長女のこと。


英語は、まだおうむ返しで単語をリピートする程度です。


それでも今はインプット重視の時期と思い、車では完全に英語のみ、家でもなるべく英語を聞けるようにDVDは常にプレイヤーに入っています。


アンパンマン見たい!ミッキーいや!と言う日もあります。でもDWEをつけるとおとなしく見て、最後まで見終わると「もう一回」と言います。


ダメな日もありますが……笑い泣き


取り組みはゆるゆるで、2年たつのにまだ発語が少ないのは遅い方なのかなと思います。


でもきっと、蓄積されていると信じてかけ流す毎日です。


そして日本語はと言うと、長女は保育園などで「おしゃべり上手」と言われることがあります。


身の回りの名詞もかなり言えます。私と長男の会話にも普通に入ってくることがあります。「昨日」や「明日」も理解している気がします。


一度聞いたら覚えてしまうような気がするので耳がいいのかなと思います。


英語の読み聞かせはほとんどしていませんが、日本語では毎日絵本を読んでいます。


どうぞのいす

言葉がテンポよく、絵も見やすく引き込まれています。

 

 





かいじゅうたちのいるところ


怖がりな娘。怖いかな?と思う絵も多いのに、大好きです。

絵本を読んでいないときに「もうやめえ!」と真似して言うことがあります。


 

 



みみかきめいじん


私と夫がかがくいひろしさんのファンで、絵本をたくさん集めました。

最近はこの本が娘のお気に入りです。

 


 




このまま本を好きな子供になっていってくれたら嬉しいなと思いながら、絵本を読んでいます。


困るのが寝かしつけで、絵本が好きな娘は寝る前に絵本を読むと目がギラギラしてしまってなかなか寝ません(笑)


3冊くらいじゃ足りませんが、寝るのも遅くなってしまうので「次でおしまいね」と強引に終わりにしています。


夫も絵本を読んでくれます。寝転んで夫の腕枕で真剣に絵本を見ている娘、かわいいです。


今後は英語の絵本も買って読んであげたいなと思います。




最後に次男は……特になにもありません。まだ言葉のように聞こえると思えなくもないことを言っているなと思う程度です。
「おとうさん」「ばあば」などがよく聞こえます。


英語のかけ流しは続けています。





3人それぞれ、現状はこんな様子です。


そんなとき、それまで全く英語に興味を示さなかった私の妹が突然DWEをフルセット正規購入しました!びっくりしました!!


妹のところには長女、次男と同い年のいとこがいます。


あちらは新しいバージョンのフルセット。ピカピカのセットを見せてもらってやっぱりいいなぁと思いました。


一番近い存在のママ友がDWEユーザーになってくれて、こんなに嬉しいことはありません。


お互い励まし合いながらがんばりたいです!


また何か変化があったときに、子供たちの英語のことを記録したいと思います。


お読みいただきありがとうございました。