前回の続きです。






長男が言いました。


「やっぱり中学の野球部に入りたい」






びっくりしました。




夫は長男の気持ちの変化を感じていたのかもしれません。冷静でした。
私は楽しい!と言っていたのをそのまま受け取ってどこかに入団するものだと思っていました。


なのでまた、寝耳に水でした。


なにがきっかけで考えが変わったのか、最初ははぐらかされて教えてくれませんでしたが、少しずつ話してくれました。




「遠いから」
「平日練習のときお父さんが連れていってくれないから」
「中学の野球部の方が楽しそうだったから」




理由を聞くまで、いえ聞いてもしばらく、「もう少し考えてみたら?」と思いました。


ほとんどの理由は、はじめからわかっていたことです。
それでもクラブチームで野球をがんばりたいって思ったんじゃないのって。


「練習に参加してきつかった?」
「部活の野球は楽しいかもしれないけど、試合にも出られると思うけど、勝てないよ。上手になれるかどうかわからないよ」


夫も私もこんなことを長男に言いました。


それでも部活で野球をしたい。長男の気持ちは変わりませんでした。


長男の気持ちを一対一で聞いてしばらく経った後、「きっと思っていたのと違ったんだろうな」とわかりました。


パパコーチたちが厳しくも温かく見守ってくれた今までとギャップを感じたんだろうな。


大人の私たちからしたら「そんなの当たり前じゃないか」と思ってしまいましたが、長男はきっと初めて自分から新しい世界に一歩踏み出そうとした。
その結果、少し厳しい様子に戸惑ってしまった。


少し無理をしてAくんと同じチームに入団を希望することもできたと思いますが、今はそう思えなかったんだと思います。


もう少し早くクラブチームのことを考え始めていたら、こういう葛藤をもう少し早い時期に経験できていたら。
もう少し違った結果になっていたかもしれません。


それまできっとクラブチームのことは頭になかったのでしょう、それが卒団で急に寂しく思ったんだろうと思います。
Aくんと同じチームで野球できるのはあと数日と思うと、動かずにいられなかったんだろうなと。



私はというと、全く諦められませんでした。


クラブチームの練習で全然できていなくても、息子がそこに参加させてもらえていることが嬉しくて仕方ありませんでした。


クラブチームに行くのは各チームのキャプテンと他数名というところがほとんどです。


そんなところに息子が入るかもしれない。
今は下手でも上手くなって試合に出たりできるのかもしれない。


野球推薦で私立高校に行って甲子園を目指して……


もうどんどん妄想が膨らんでいました。


そんなに甘くないのはわかっていたはずなのに、ハイになっていました。


無理にさせるのは違う、夫婦でそう話し合っていたので、もうクラブチームの話は終わりです。


2ヶ月、短い夢を見ました。大げさですね、でも息子が何かで誉めてもらえて、もっとがんばりたいと言ったことは初めてで、私は舞い上がってしまいました。


短い夢でも幸せでした。



そんな経験をした小6の冬でした。




もうないと思いますが、もしまた外で野球をしたいと長男に言われたら。
前より少しは冷静に、長男の決断を見守ってあげたいと思いました。



長々とお付き合いくださり、ありがとうございました。