誕生日まであと半月。早いなぁと思います。


1歳の誕生日は、育休明け復帰初日の予定でした。
お祝いは前日に済ませましたが、風邪で熱があって保育園に行けず私も仕事を休んだんでした。


風邪だと思ったら手足口病で、結局そのまま2週間保育園を休みました。
懐かしい。


その後も風邪で休むことはありましたが、ここまで長引いたのはこの時だけでした。





現在の娘の身長はど真ん中より少し大きめ、体重も同じ感じですが、見た目はほっそりしています。


食べムラがひどいです。パンと麺が好き。あとしめじが大好物(笑)
肉は好きだけど魚はあまり食べない。でもカニかまは止めないと食べ続ける。
高野豆腐好き。
スープ系好き、だけど飽きると手を入れて撒き散らすので要注意。




この子を育てて思うのが、本当によく喋るなということ。
1歳半で時々二語文が出ていました。


今はほぼ会話が成立します。
好きな絵本は一部分暗唱します。歌も、聞いているとあの歌だなとわかる程度には歌います。英語の歌もちらほら。


すごいなぁ、この子は賢いのかなぁと微笑ましく見ていました。
が、これが発達凸凹の始まりかもしれないのか……と私の心配性が顔をのぞかせています。


そうだとして、もう受け入れるしかない。
発達凸凹のなんたるかもよくわかっていないので、本当に漠然とした不安だけなのですが……考えても仕方ないですね。


保育園で集団生活に困るという話は今のところ聞かないので、そこは良かったと思っています。つい、兄と比較してしまいます。






先月産まれた弟とは、母乳を奪い合う仲です。
娘は機嫌が悪いとき、「飲みたい」と言います。少しだけ授乳が増えました。


母乳を欲する一日数回以外の時間は弟に好意的です。顔と顔をくっつけて、「おとうと~かわいいね。いいこいいこ」となでてくれます。





最近日に日に「着替えいや」「手洗いいや」が増しています。キタキタ。わかっていてもぐったりです。


幸い登園自粛で保育園に行っていないので、急かさなくてもいい場面が多いのは助かっています。


あとは、大人が多いのでそれにも助けられています。核家族だったらほんとに辛かった。



1歳の従兄弟とはよくケンカします。叩き合いになってしまうのが悩みです。





最近のお気に入りは「カブトムシ」


夫が3年くらい育てて繁殖させているカブトムシがいるのですが、2週間くらい前にさなぎから成虫になって、今15匹くらいを3ケースに分けて飼育中です。


その通称「むしのへや」に何度も行きたがる。
娘が行きたがる昼間はほとんど寝ているので、夜帰った夫と昆虫ゼリーを交換するのが楽しいみたいです。


昼間は寝ていて土に潜っているんですよね。私も虫が得意じゃないので、ケースを開けて一緒に何かをすることができないんです。「むしみにいく」と言われたら、一緒にむしのへやに行って土を見て帰ってきます。


一日中むしの要求を受けるので、助けになればとカブトムシの絵本を買ってみました。



















気に入って、何度も読みました。
幼虫やさなぎのイラストが最初はキツいなと思ったんですが、私も慣れました!絵本買って良かったです。


このまま生きている蝉とか掴んで持ってくる子になるのかなぁと本気でビクビクしています……


昆虫と言えばほんまでっかでお馴染みのこの方。














大好きです!でも虫は苦手だ……池田教授とは一緒に住めない(笑)





困ったことはありながらも、娘の成長を見るのが楽しいと思う毎日です。