ラーメン いっとうや | いきてるだけでまるもうけ

いきてるだけでまるもうけ

基本ラーメン、限定イーター、新潟と県外、割合的には半々くらい、常に面白い1杯を求めていきます。

 



今回は新潟市中央区紫竹山にある「ラーメン いっとうや」さんにお邪魔しましたw



場所は、紫鳥線沿い、旧市民病院があった付近のセブンイレブンさんの裏手ですw



もうご存じの方も多いとは思いますが、新潟ラーメンの人気店として有名なお店ですよねw



私は、以前このお店が現在の「なおじⅡ号」さんがある場所にあった頃、一度だけお邪魔したことがありますw



その時は、ちょっと魚介の強いスープだと思って苦手意識を感じてしまい、なので現在の場所に移転後も、一度もお邪魔することはなかったんですね^^;



しかし色々なお店のラーメンを食べ、やはりもう一度本当に苦手なのかどうか確認しに行こうということで、今回お邪魔してみましたw



早速入店w閉店1時間前くらいだったので混んでないだろうと思っていたんですが…混んでました^^;さすが人気店ですw待ち時間といっても5分位でしたが、カウンターに通されメニューに目を通しますw



以前のお店で何を頼んだのか覚えてはいませんが、今回は魚介と豚骨のスープ「かさね醤油(¥600)」を注文w暫くすると…



 



来ましたw長いバラ肉のチャーシューが目を引きますw



まずはスープw飲んでみると、魚介の風味が来ますが、そんなに苦手な感じの風味ではありませんwそして口当たりはとろりと濃厚w豚骨のコクと旨みも感じれますねwどこかで味わったことのあるスープだと思ったら、「いなば」さんのスープの感じとちょっと似ている気がしますw



具材は、ネギ、煮玉子、ノリ、極厚メンマが2枚、そして長い炙りバラ肉のチャーシューが1枚入っていますw極厚のメンマは、食べ応え十分で食感もイイですwそして、炙りバラ肉のチャーシューもお肉を食べているという感じで、非常に存在感がありますねwそして…



 



麺は中くらいのストレート麺wコシも十分、喉越しもイイと思いますwこのスープならばもう少し太麺でもアリだと思いますw



再訪してみて思いましたwやはり自分で味わってみないとわかりませんねw



ここのお店のラーメン苦手ではありませんw美味しいですw



今度は他のメニューにも挑戦してみたいですね~w…なるべく混んでいない時に^^;



いっとうやさんの2号店も、オープンしたようですし、そちらにもお邪魔してみたいですね~w



ご馳走様でしたw