姿勢はとても大切です!

 

子ども達やご高齢者の方々に携わって、つくづく実感するのが『姿勢』の大切さです!

 

勉強する時、姿勢が悪いと集中力に欠けてしまいます。

 

食事をする時に姿勢が悪いと、誤嚥や消化に関係してきます。

 

その他でも姿勢が悪いと、体に様々な影響を及ぼします。

 

そして、姿勢は自律神経にも関係するということがわかってきました!!

 

そこで療育整体講座でご一緒させていただいた、広島県で児童精神科医をされている上領直子先生のYouTubeにアップされた動画ををご紹介しますニコニコ

 

とても解りやすく説明されていますドキドキ

 

 (1) どんな姿勢がいちばん自律神経のバランスを整えてくれるの?【児童精神科医なおちゅん623】 - YouTube

 

なおちゅん先生の動画は子どもの発達に関することだけでなく、体や心についてもいろいろと情報を発信してくださっています。

 

ご興味のある方は、ぜひ見ていただきたいと思いますビックリマーク