【納音 なっちん】六十干支と意味  その➁ | 最強運貯めガイドブック♥古事記、黄泉の国を知る事が大事だよ♥カミコトは記紀の歴史の真実を知る事

最強運貯めガイドブック♥古事記、黄泉の国を知る事が大事だよ♥カミコトは記紀の歴史の真実を知る事

黄泉の国を知ることは、あなたを早く変容させます!
記紀を正しく知る事は、日本人として非常に大事です。
拝読感謝❤
漢方養生指導士で
ご縁玉と寅の日お財布さまおまじない感謝祭の提唱者です!
伊勢神宮と高野山の会員です。
主人のご先祖様は、羽黒山山伏です。

 

 

 こちらで、お調べくださいね

 

 

 

 

 

あなたはどれ?
節月です




57.58 柘榴木

柘榴 ざくろ

釈迦が、

子供を食う鬼神「可梨帝母」に

柘榴の実を与え、

人肉を食べないように約束させた。

以後、可梨帝母は 

鬼子母神として

子育ての神になったといわれる

 

ザクロの実は、

銅鏡の曇りを防止するために

磨く材料として用いられた。

江戸時代の銭湯には

湯船の手前に「石榴口」という

背の低い出入り口があったが、

これは

「屈み入る」と「鏡鋳る」

(鏡を磨くこと)とを掛けたものともいう

 

 

東京国立博物館

 

孔雀明王も、ざくろを持つ

 

 

天照大御神さまは

弟神のスサノオさまに

こころを痛め

天岩戸に籠ります

一見、強そうですが

デリケートで傷つきやすい

 

しかし、たくさんの神々様に

よりまして

天岩戸から出られました

友人がたくさんいることで

助けられたのです

 

 

59.60 大海水

大海

大きな器、情愛

どんなに、水が入っても

溢れず、涸れることはない

潮流は

大きく、速く

海底地震、悪天候で

暴れる

生産性がある

あまりに大きく広いので

疑われる、不安がられる

小さなことにも

共感する思いやりが

必要になる