amazonプライムで「甘々と稲妻」の煮込みハンバーグの回を観て早速作りました。
「甘々と稲妻」のレシピ通りではありません。
おおざっぱに作って、おおざっぱにアレンジしたレシピです。


■作り方
1.ボウルにパン粉、牛乳を入れ少し浸します。
2.ひき肉、玉ねぎみじん切り、にんじんのすりおろし、塩、胡椒を入れて混ぜます。
3.食べやすい大きさに成形し、フライパンで焦げ目が付くまで両面を焼きます。
4.焦げ目がついたらキノコ類を同じフライパンで焼き、ホールトマト1缶入れ、火が通ったらトマトケチャップをフライパン1周。ソース(ウスターや中濃)をフライパン1周。
5.塩で味を調えて出来上がり。

■ポイント
1.にんじんをみじん切りにしないですりおろすとにんじん臭くないし、すりおろすとやわらかくなるので、食感を感じません。セロリや他の野菜をすりおろしてもよいかも。
2.生焼けの状態でホールトマトを入れて火が通るまで煮込みます。

今回牛合びきに豚ひき肉を追加したので、牛2、豚8くらいの割合になっていると思います。
煮込むので豚肉多めの方がパサつきがなく、ジューシーに仕上がりました!
市販のデミグラスソースでもいいのですが、トマト缶だと野菜を食べている気にもなるし、酸味が意外とイケます!
「甘々と稲妻」だと目玉焼きをトッピングにのせますが、私はチーズ党なのでチーズをのせてトースターで溶けるまで温めて食べました。



今年「も」クリスマスは家族でパーティーです。
ケーキは購入したものにトラウマがあるので、娘といちごたっぷりのショートケーキを作ります。
この時期テレビがあまり面白くないので、前述のamazonプライムで好きな番組観ながらかな。

アメブロサンタからのおくりもの2017

欲しいものは「冷蔵庫」。
結婚して10年以上になるのでそろそろ壊れそう。
天井の梁の下に置いてあるので180cm未満じゃないと置けないという…。
必要最低限の機能があれば十分です(冷凍庫は下にあるといい)。

Fire TV Stick (New モデル)/Amazon

¥4,980
Amazon.co.jp

Amazon Fire TV/Amazon

¥11,980
Amazon.co.jp

「ブロぐるめ!」ランキング参加中! にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ 食べログ グルメブログランキング
↑ランキング参加中!このブログが気に入った方、参考になった方はクリック!