11月の娘の学校の振り替え休日+日曜日に娘と二人で「親子で楽しむ名古屋!子ども連れ1泊2日旅」へ。


実は今回の旅行は旅モニで宿泊券が当選しての利用です。
金曜日・土曜日が除外日だったので、日曜+月曜で学校を休まないで娘と利用しました。

新幹線はこだまにしました。
娘に長く乗っているのとそうでないのを聞いたら、出発3日前ほどにポケモンの新作が出たので、DSやってるから長くていいよとのことでした。


富士山が綺麗に見えました。


名古屋駅に到着。


到着時間はすでに昼時。
宮崎料理 万作 大名古屋ビルヂング店。
名古屋駅目の前に2016年3月リニューアルオープンした、大名古屋ビルヂングは名古屋市のシンボル的ビル。


霧島黒豚にこだわった豚しゃぶ専門店の羅豚 大名古屋ビルヂング店で豚しゃぶ。
そばつゆと柚子胡椒でさっぱりといただきます。
娘もコースで大丈夫?と思いましたが、すごくおいしかったらしく、いつもより沢山食べていました。

黒豚しゃぶしゃぶ銀座 羅豚 大名古屋ビルヂング店/ランチも大人気の豚しゃぶコース!の記事はこちら


お昼を食べたらこの日のメイン!
メーグルで行けるのですが、徒歩でも行けるので徒歩で行きました。
ノリタケの森。


ノリタケの事業や歴史を見学できる無料の施設、ボーンチャイナの製造工場のクラフトセンター、ミュージアムなど有料の施設があります。
有料の施設でさらに有料でお皿の絵付けが体験で来たので、娘と二人で絵付け体験をしました。

ノリタケの森/子どもから大人まで楽しめるミュージアムとお皿の絵付け体験!の記事はこちら


ノリタケの森からホテル近くまで地下鉄で移動。
亀島駅から伏見駅へ。


ホテルへ行く途中に素敵なカフェ発見!
あと数歩でホテルでしたが、先に行きたいというので、荷物を置かずにこちらに。


ザ カップスでは私はカフェラテ、娘はジェラートを頂いて休憩。

ザ カップス/名古屋のおしゃれカフェでカフェラテとジェラートのおやつタイムの記事はこちら


西鉄イン名古屋錦に到着。


レディースフロア、レディースルームがのツインにしてもらいました。
ベッドはシモンズベッド。
セミダブルのベッドなのでちょっと広い♪


本当は大須観音や大須商店街or名古屋市科学館へ行こうと思い予定を立てていましたが、意外と絵付け体験で時間を使ってしまったことと、移動で疲れていたので夕食の予約まで1時間ちょっとだったので、だらだら過ごしました。


名古屋駅へ戻り夕食へは万作 大名古屋ビルヂング店。
またしても大名古屋ビルヂングへ。
子ども連れでも安心して利用できると友達に進められました。


栄駅周辺で名古屋めしでも良かったのですが、娘が気に入らなかったら私が全部食べることになってしまうので、確実に食べられるものをチョイス!

宮崎料理 万作 大名古屋ビルヂング店/地元宮崎の食材を使った和食居酒屋で名物チキン南蛮♪の記事はこちら


ちょっと広めのバスタブに二人で入って就寝。

栄にあるオアシス21の夜景を見たいと思いつつ、夜8時を過ぎてしまったので諦めてホテルへ。
ホテルから栄駅までは歩いて行けた&エレベーターで娘に聞いたら行ってみたいと言っていたので、行っても良かったのかも。
この日は秋でも薄着で大丈夫な日だったので、寝苦しかったです。

西鉄イン名古屋錦/親子で楽しむ名古屋!子ども連れ1泊2日旅の拠点のビジネスホテル!の記事はこちら

親子で楽しむ名古屋!子ども連れ1泊2日旅(この記事)
親子で楽しむ名古屋!子ども連れ1泊2日旅(2日目)

「ブロぐるめ!」ランキング参加中! にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ 食べログ グルメブログランキング
↑ランキング参加中!このブログが気に入った方、参考になった方はクリック!