ヤマサ醤油株式会社よりイベントに招待していただき(記事→こちら)、お土産にヤマサ 鮮度の一滴 グルメしょうゆをいただきました。

2009年8月に誕生した注ぎ口がエアロック弁により、開封後何度注いでも空気を入れず酸化を防いでくれる「鮮度の一滴」。
常温で180日間鮮度がキープされます。
そんな「鮮度の一滴」シリーズから世界的に活躍するシェフのジョエル・ロブション氏が監修し、「新しい味わいのプレミアムなしょうゆ」が誕生しました。
「ヤマサ鮮度の一滴 グルメしょうゆ 300ml鮮度パック」は2月中旬より発売開始。


赤い色が特徴のヤマサのしょうゆ。


「ヤマサ 鮮度の一滴 グルメしょうゆ」を使って洋風ぶりの照り焼きを作ってみました。

酒・塩を振って10分置いたあと、キッチンペーパーで水分を綺麗に取ります。
小麦粉を軽くまぶし、バターで焼きます。
ヤマサ鮮度の一滴 グルメしょうゆ大さじ3、酒大さじ3、砂糖大さじ2、水大さじ2を、片面焼き色を付けたフライパンに入れ、とろみが出るまで煮詰めます。
仕上げにバターを溶かし出来上がり。


バターを入れることで、さらにコクが増します。
フレンチの巨匠ジョエル・ロブション氏が監修しただけあり、フレンチ風にするとしょうゆの旨みを特に感じられると思いました。
特に乳製品と相性が良いと思います。

あつあつのごはんにバター&醤油だけで食べてもおいしいと思う。


Instagram グルメしょうゆフォトコンテストが2月24日(水)よりキャンペーンスタート!
「 Instagram #ロブションしょうゆ 」のハッシュタグをつけて投稿!
入賞すると恵比寿・六本木にあるジョエル・ロブションレストランのランチコースがプレゼントされます!

ヤマサ醤油株式会社よりイベントに招待いただきました

ヤマサ 鮮度の一滴 グルメしょうゆ

「ブロぐるめ!」ランキング参加中! にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ 食べログ グルメブログランキング
↑ランキング参加中!このブログが気に入った方、参考になった方はクリック!