日本美人会メルマガ、配信しました。 | 結月美妃の“あれアレこれコレ”

日本美人会メルマガ、配信しました。

 結月でございます。

 本日、日本美人会のメルマガを配信致しました。

 メルマガを配信希望の方は、結美堂問い合わせフォームより、お申し込み下さい。

 また、新しく日本美人会に入られた方で、バックナンバーをご希望でござましたらお送りしますので、ご連絡下さい。

 さて、メルマガでは以前ここでも紹介した色無地コーディネートのお話を少しと、来年2月19日(土)に行なう日本美人会バイオリンコンサートのこと。

 コンサートでは、メインの曲をシベリウスのバイオリン協奏曲にしました。これはとてもドラマティックな曲なんです。

 その他の曲目についてはこれから決めますので、開演時間も合わせて決まり次第、またご案内差し上げます。

 そう言えば、先日、夏にライブをやって下さったYAMATOさんが来て下さったんだけど、メジャーシングルの2枚目が発売されたんですって。

 アマゾンでも買えると思います。シングルのジャケットの写真もいいから、一度見てみて。

 ところでわたしは昨晩、日本シリーズを見ながら角瓶を飲んでいたんだけど、見ていてかつてのようにいまいちわたしの魂が燃え上がらないのは、中日とロッテという組み合わせだけの理由ではない。

 キャッチボールもできないくせに、プロ野球を見ることは好きなわたしだけど、それも過去形になりそう。

 やはり価値観があまりにも多様化した時代だから、日本シリーズといっても価値が薄くなってしまったのだろう。

 だって、わたしは生粋のアンチ巨人だったけれど、今では巨人が勝っても何とも思わなくなってしまったからね。

 昨晩はあんまり好きじゃない中日だったから、ロッテを応援していたとはいえ、どうも本腰が入らない。

 でも、日本シリーズが始まる前に、中日の落合監督がロッテの西村監督に先輩面したっていうから、それを聞いて、きっとロッテが勝つんじゃないかとは思っていた。

 だって、上下関係の激しい野球とは言っても、引退して何年も経って、しかもお互いが監督として勝負をするのに、先輩面っていうのはちょっと幼い。

 ロッテの選手たちにしてみれば、自分の監督が卑下されたような気分になるから、そりゃ、絶対落合には負けられない!と思うだろう。

 落合は監督としては有能なんだろうけど、昨晩もロッテの優勝が決まったその瞬間にベンチから立ち去ってしまった。やはりああいうのを見せられると、何だか冷たい感じがする。

 しかしながら、大相撲にしても朝青龍がいなくなったりで見るひとも少ないし、野球だって日本シリーズでも視聴率が取れない状況となると、エキサイトするものがなくなってしまう。

 と、エキサイトできないわたしはアンチ巨人という看板も過去のものになってしまったのです。

 今のわたしにエキサイトできるものは、ティム・ガンのファッションチェックしかない!

    ~ウーマンウエーブで連載“オンナがわからない男の七不思議”~
         ~結月美妃の着付け入門教室 受講者受付中!~
         ~結月のツイッターはこちら!~
         ~結月美妃の“ミッドナイトアドバイス”~