板橋明星幼稚園さま出張食育レッスン9月「かぼちゃ」 | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

板橋明星幼稚園さまで、出張食育レッスンを行いました。

 

 

夏休みが明けて、

 

少し日焼けした元気なみんなに会えました!

 

 

今回のテーマは「かぼちゃ」。

 

 

かぼちゃは実は夏に収穫される野菜です!

 

 

ただ収穫してすぐに食べるより、

 

収穫後追熟させることにより、

 

甘みが増したおいしいかぼちゃになります。

 

 

栄養がたっぷりの野菜で、

 

貯蔵できるので冬至の時期にも食べられる野菜です。

 

 

 

 

 

夏野菜のかぼちゃ、

 

今の時期にはいろんなかぼちゃの仲間が登場します。

 

 

 

かぼちゃなの?という変わった見た目や

 

食感だったりもします。

 

 

かぼちゃの仲間の

 

ツヤっとした皮や中身や種、ワタを触ってみたり、

 

トントンと叩いてみたり。

 

香りを嗅いでみると

 

「かぼちゃのにおいがする!!」

 

という発見もあったようです。

 

 

 

9月はお月見があります。

 

2023年今年のお月見は9月29日です。

 

 

お月見とはどんな行事なのか、

 

お話しを聞いたあとは

 

今回はかぼちゃ団子づくりをしました。

 

 

作っているときの反応はそれぞれ。

 

手にくっつくのが気になる子もいるし、

 

触り心地が気持ちよく、

 

もっとこねたい!という子もいました。

 

 

 

でもどちらの反応の子も丸めるのは楽しいそうな様子でした!

 

 

 

とろけるようなかぼちゃ団子が出来上がりました。

 

大切そうに食べていましたよ。

 

 

毎回エプロンのご用意も忘れずにありがとうございます!

 

 

来月もまた楽しみにしていてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

 

キッズ食育トレーナー養成講座では

 

好き嫌いの仕組みから克服方法まではもちろん

 

子育てがグッとラクになるための

 

知識と実践方法が学べます。

 

 

 

 

まずは体験講座にどうぞ!

 

本講座で何を学べるかも

知ることができます。

 

 

 キッズ食育トレーナー体験講座

 

【日時】

ご都合の良い日にご参加ください。

 

①10月6日(金) 10:00〜11:30

受付締切:9月25日(月) 

 

②10月28日(土) 10:00〜11:30

受付締切:10月17日(火) 

 

 

 

【参加費用】:3,300円(税込) 

 

食育キット(パンケーキミックス)付き!

 

【場所】板橋 (板橋明星幼稚園内iLab)

 

詳細・お申込みはこちらをクリック

 

 


 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座東京板橋

 

【日時】

初級  11月23日(木)、25日(土)10:00〜14:30

 

中級  12月15日(金)、16日(土) 10:00〜14:30

 

締め切り: 11月12日(日)

 

【場所 】 板橋 (板橋明星幼稚園iLab)

 

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座の詳細、お申込みは

こちらからご確認ください。

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。

 

 

 

お読みいただき、ありがとうございました。