透明醤油!?で作る紫玉ねぎドレッシング | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

先月、日本キッズ食育協会の

 

カンファレンスでもらった

 

株式会社フンドーダイ五葉さんの

 

透明醤油。

 

 

 

・・・透明醤油!?

 

びっくりしますよねぇ。

 

透明、なのに醤油の味。

 

不思議でなりません。

 

 

醤油の味がほしいけれど

 

あまり色を付けたくないもの・・・

 

過去にありました!!

 

 

それは

 

紫玉ねぎドレッシング

 

 

以前、レシピを作ったのですが

 

味わい的にもう少し醤油を入れた方が

 

コクが出ておいしいのにな〜

 

でもこれ以上入れたら黒くなっちゃうなぁ

 

ということで抑えたレシピにしました。

 

 

透明醤油なら、入れたい量を入れても

 

色に影響しないのできちんと入れられました。

 

 

 

◎◯材料◯◎

 

紫玉ねぎ・・・ 1個(250g)

●透明醤油・・・ 大さじ2

●酢   ・・・ 大さじ2

●砂糖  ・・・ 小さじ1/2

●塩   ・・・ 小さじ1

●胡椒  ・・・ 少々

 

油大さじ3

 

 

◎◯作り方◯◎

1 (フードプロセッサーやハンドブレンダーがある場合)

紫玉ねぎを2〜3cm角に切り、●とともに撹拌する。

 

(ない場合)

紫玉ねぎをすりおろし、●を入れて混ぜる。

 

 

2 耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをして

電子レンジ600W3分加熱する。

一度取り出し、一度混ぜ、再びラップをして

3分ほど、全体的に透明になるまで加熱する。

 

※レンジから取り出す時は

熱いので気をつけてください。

 

3 粗熱が取れたら、油を入れて混ぜる。

 

 

・ ・ ・ ・ ・

 

玉ねぎは生だととっても辛いので

 

しっかり加熱してくださいね。

 

 

電子レンジで加熱している時も

 

割と目にしみます。

 

 

きれいな紫色のドレッシングになるので

 

人の集まる時の食事にも使ってみてくださいね。

 

 

 

 

透明醤油は普段の食事にも使ってみてます。

 

例えば

 

カブと油揚げの煮浸し。

 

いつもうっすらと醤油色になるところ

 

白く仕上げたい!と思い使ってみました。

 

カブの白さと葉の緑が際立ちます。

 

 

 

 

透明醤油、色を付けたくない料理の時に

 

便利です。

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+ °。°。.。:*・☆+°。°

 

 

「食育を子育ての中で実践してみたい」

 

「子どもの好き嫌いに困っている」

 

「キッズ食育トレーナーって何?」

 

「キッズ食育講座ってどんなことを勉強できるの?」

 

講座の一部を体験できます。

 

 

キッズ食育トレーナー体験講座

 

【日時】

 

2020年1月11日(土) 10:00〜11:30

締め切り:1月6日(月)

 

【場所】板橋 (板橋明星幼稚園内iLab)

 

 

【参加料金】:3,300円(税込) 

 

食育キット(パンケーキミックス)付き!

 

 

 

 

 

申込みはこちらからお願いします

https://kids-shokuiku.jp/course-kids-taiken/

 

 

 

 

キッズ食育トレーナー養成講座は

 

子どもや食にまつわるお仕事をしている方はもちろん

 

お仕事をしてなくても子育てにしっかり活かせる内容です。

 

 

 

本講座の日程です。

 

キッズ食育トレーナー養成講座

東京板橋

 

初級  2月1日(土)、2月15日(土)11:30〜15:30

 

中級  2月29日(土)、3月7日(土) 11:30〜15:30

 

締め切り: 1月22日

 

【場所 】 板橋 (板橋明星幼稚園iLab)

 

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座の詳細は

こちらからどうぞ  → ★★★

 

 

 

キッズ食育トレーナー養成講座申し込みはこちら

 

 

 

◯。゜゜。。。゜◯。◯゜゜゜。゜。◯。◯゜゜。゜。。。◯
 

●暮らしニスタさんのサイト

「姫ニスタさんインタビュー」

で私自身を取り上げていただきました。

 

今までのこと、今のこと、これからのこと

想いを書いていただいています。

 

自己紹介の代わりに読んでいただけたらと

思います。

 

こちらからどうぞ →★★★

 

 

 

◯メルマガ配信しています。

 

行事食のこと、食育のこと、

 

講座・イベントのお知らせなどを配信します。

 

もちろん無料です。

 

登録は↓をクリックしてください。

 

※登録しても迷惑メールに

振り分けられることがあるので

お手数ですが

foodish@icloud.com 

 

を受信できるように設定してもらえると

確実に受信できると思います。

 

 

 

 

・・‥… 掲載等 …‥・・

 

講談社「おともだち」2019年5月号

とじ込み冊子

「くわばたりえの

子育て気楽でええんちゃう?」

 

くわばたりえさんのお子さんに

お箸を教えさせていただきました

 

おともだち 2019年 05 月号 [雑誌]


 

 


 

・‥レシピ掲載‥・

 

2019年8月発売 宝島社

「大好評の鶏肉レシピ ベストセレクション」

レシピ1品掲載

 

 

主婦の友社

「100万人のお墨付き」

レシピ1品掲載

 

日本キッズ食育協会

「パンケーキミックスでキッズのやる気アップ

魔法のレシピ10」Vol.2

レシピ掲載、提供

 

・‥教材企画・監修‥・

 

3色の色分けで短時間でも遊べて

食を学べる、身につく

 

「キッズ食育かるた」

 

購入はこちらから

 

 

◯メルマガ配信しています。

 

行事食のこと、食育のこと、

 

講座・イベントのお知らせなどを配信します。

 

もちろん無料です。

 

登録は↓をクリックしてください。

 

※登録しても迷惑メールに

振り分けられることがあるので

 

お手数ですが

foodish@icloud.com 

 

を受信できるように設定してもらえると

確実に受信できると思います。

 

 

 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。

Instagram

 

 

 

 

 

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました!