子どものお手伝い・ひじきの煮物以外の活用*キャベツベーコンひじきのガーリック炒め | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

ひじきには、カルシウムや食物繊維、マグネシウムなども

 

含まれているので、子どもの成長、体にとっても

 

煮物以外に活用したい食材だなと思います。

 

 

香りが強いわけでも、味が強いわけでもないので

 

取り入れやすいのかもしれません。

 

 

今回も炒めもののレシピをご紹介します!

 

 

キャベツ・ベーコン・ひじきの

                       ガーリック炒め

 

 

洋風な炒め物でも合いますよ。

 

ベーコンの旨みでひじきもおいしく食べられます。

 

 

◎◯材料◯◎ 4人分

キャベツ ・・・ 200g

ベーコン ・・・ 40g

生ひじき ・・・ 50g

にんにく ・・・ 1/2かけ

塩  ・・・ 少々

胡椒 ・・・ 少々

オリーブオイル ・・・大さじ1/2

 

 

◎◯作り方◯◎

 

1 キャベツは芯の部分を薄く切り、葉の部分はざく切り、ベーコンは短冊切り、にんにくも薄切りにする。

 

 

2 フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて熱し、中火でベーコンを炒める。

 

3 キャベツ、ひじきを入れ、塩、胡椒を振る。しんなりとしたらできあがり。

 

 

 

今は春キャベツの時期なので

 

葉も柔らかくたくさん食べられます。

 

 

キャベツは手でちぎっても◯。

 

ぜひお子さんに手伝ってもらってくださいね。

 

味の絡みもよくなります。

 

 

 

ちぎるお手伝いも

 

お子さんによって、大きくちぎる子や

 

がんばって小さくちぎる子もいると思うのですが

 

大きすぎたら「もう一回ちぎってみると

 

食べやすいよ!」と声をかけるといいですし

 

小さすぎちゃったな、としても

 

ひじきと一緒に食べやすくなりますので

 

それでもOKです!

 

 

 

すぐできるので、

 

一緒にやるなら炒める作業もいいと思います。

 

 

2の工程は油ハネに注意してくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+ °。°。.。:*・☆+°。°

 

「キッズ食育講座」ってどんな講座?

講座の内容の一部を体験していただけます。

 

キッズ食育トレーナー体験講座

   

【日時】5月12日(土) 10時〜11時半

    申し込み期限 : 5月2日(水)

    6月2日(土) 10時〜11時半

    申し込み期限 : 5月24日(木)

 

【参加料金】:3,240円(税込み) 

食育キット(パンケーキミックス)付き!

 

 詳細はこちら → ★★★

 *お子様連れOKの講座です

 

【場所】  板橋 (子育て支援センターBaby&Beans)

 

 

 

 

子どもが食に一番興味がある時期に

 

覚えてもらいたい食の知識

 

食の大切さを教えられる

 

子どもに特化した資格

 

「キッズ食育トレーナー」の講座です。

 

 

○東京4期(板橋)

 

初級  6月13日(水)、16日(土)11:30〜15:30

中級  7月11日(水)、14日(土) 11:30〜15:30

 

【場所 】 板橋 (子育て支援センターBaby&Beans)

 

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座の詳細はこちら  → ★★★

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に活動できる人と出会えることを

 

楽しみにしています!

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+ °。°。.。:*・☆+°。°

 

 

メルマガ配信しています。

 

行事食のこと、食育のこと、

 

講座・イベントのお知らせなどを配信します。

 

もちろん無料です。

 

登録は↓をクリックしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

Instagram

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました!