ハロウィンって何の行事? | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

ハロウィンって

○仮装する日


○こどもが近所の家に行き、

 「Trick or treat!」(お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!)

 と言うとお菓子をもらえる日


○ジャック・オー・ランタンがある


ということはわかっている、

あるいはそういうイメージがあるかと思います。






ハロウィンって何なの?

どうしてみんな仮装するの?

など、わかりますか?



ハロウィン手作りランチョンマット1


ここ数年で盛り上がってきたイベントなので


大人のほうが、こどもの時にその由来などを知るきっかけがなく、


何の行事なのか?何のお祭りなのか?

って実はよくわからなかったりしますね。








ハロウィンとは

もともとヨーロッパのケルト民族のお祭りで

秋の収穫を祝うお祭り
であり、



ケルト民族は10月31日が1年の終わりとしていて

その夜には祖先の霊が家族の元に訪れる日であり、

そのときに

亡くなったひとだけでなく、悪魔や魔女も

やってくるとされ

焚き火をたいたり

仮面をかぶったりして

自分たち(悪魔や魔女)と同じように思わせたり

怖がらせて追い出す、

といったお祭り
でした。


ハロウィンマシュマロかぼちゃケーキ2


それが、アメリカに伝わり

おばけや魔女などの格好をして

子どもたちが

「Trick or treat!(お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞ!」

とお菓子をもらう風習ができました。



かぼちゃベイクドチーズケーキハロウィンデコ




ジャック・オー・ランタンハロウィン



元々はアイルランドの言い伝えで

悪いことばかりをする、ジャックというおじいさんがいて

死んで天国はもちろん行けず

地獄でも悪魔に追い返され


悪魔がくれた火を

くりぬいたカブに入れて

そのランタンを持って

さまよいながら歩いた


というお話しです。



カブがアメリカでは馴染みがなく

かぼちゃになった、と言われています。


















ハロウィンも宗教的な意味合いのあるものでしたが

クリスマスと同じように

ハロウィンは楽しいイベントとして

日本に定着していますね。










こどもの通う保育園にも

「ハロウィンってなあに?」

という絵本がありました。


わかりやすく書いてあり、

大人も勉強になりますよ!






ハロウィーンってなぁに? (はじめてBOOK)/主婦の友社

¥1,404
Amazon.co.jp













今後もハロウィンにおすすめのレシピを

ご紹介しますので、またブログに遊びに来ていただけると

うれしいですニコ




















最後までお読み下さり、ありがとうございました!