Newプロポ Futaba T16IZを購入&開封!レビューも! | Yuzuiro FPV スポーツドローンライフ

Yuzuiro FPV スポーツドローンライフ

ドローンを始めて6年が経ち昨年はドローンレースチームも結成しました。
ドローンレースの練習会開催など、皆さんのお役に立てるよう少しづつ活動しています。

私の体験や記事が少しでも皆さんの役に立てば幸いです!

ドローン開始から約5年、プロポを新調する事にしました!おねがい



候補は2つあったのですが、やはり私はMade in JAPAN推しという事で、こちらにしました!





Futaba T16IZ



です!



決め手は、昔からFutabaを使ってるので勝手がわかる事、旧のデータが引き継げるであろうこと、そしてグレードも統一されていて分かり易かった事などがありますが、一番はサポートが受けやすい事ですかね?と、まぁ諸々考えて、こちらを選びました〜!



早速、開封していきます♪口笛


まずはFutabaにいつもの箱です、デザインは全て統一されてますよね〜





サイドに種類が入ってます




はいヘリ用のモード1です!


このT16IZは、分解しなくてもモード変更が出来るという優れ物なのですが、基本はモード1で出荷されるようですね、自分はモード1なのでちょうどそのまま使えます♪ニコニコ



箱を開けてみると〜






紙製の型にハマってました、14SGの時は発泡スチロールだったので環境に配慮されたって事ですかね!いい事ですウインク



パッカーン!出てきました〜





出しますよ〜





いいですね、この16IZの一番の特徴は薄さと軽さです。


同梱品を確認致します





・簡易説明書

・ストラップ

・バッテリー

・USB-Cケーブル

・六角レンチ3本



以上!


至極シンプルですね〜wwwチュー



外観で最大に変わったのがアンテナ部分ですね!

収納出来る様になりました





これは持ち運びに最適ですよね、今まではアンテナが飛び出てたので、どうしてもその部分を保護する必要があったのですが、それが無くなったのは大きいです!


あと細々と変わってますが、まぁ大体基本的には同じ感じです、14SGと比較すればバッテリーの収納が底部分から裏面に変わったのも大きな違いですね!






さぁ、バッテリーを入れていきたいと思います

裏に蓋があるのでそれをまずは開けます




向かって左手内側側面に、ケーブルの差込口があります






そのジャックに、バッテリーのケーブルを挿します






中央にピタッとハマるガイドがあるので、それに合わせてバッテリーをセットします。





蓋を閉めたら装着完了です。ウインク




ちなみに充電の仕方ですが、底側の右にあるゴムを引っ張って外すと奥の方にUSB-Cのジャックが見えます





ここにケーブルを刺して、充電致します。

アダプターが無いので、何か用意してやる必要がありますね、私は他のUSB-C充電で使ってるケーブルを流用しました〜





充電中はオレンジランプが点灯して、満充電になるとグリーンランプに代わります!



では電源を入れていきますかねおねがい



電源ボタンは中央でキラキラ輝いているから、すぐわかりますね〜





軽くプッシュしてやると、直ぐに電源が入ります。


電源を切る時は、このボタンを長押しして切ります。



電源を入れてビックリ!

警告音みたいなのが鳴ってwww





タッチパネル右下の「電波を停止して設定画面」というボタンを押せば解消しますので焦らずに!ウインク



いや〜タッチパネルいいですねおねがい






次にスティックのスプリング強度を調整していきます。


今までのプロポだとスプリングの強度調整とかスロットルのバネの強さとか、モード変更などは分解して調整する必要があったのですが、このT16IZは分解せずに外側から調整出来るんですね〜びっくり



で、どういう仕組みになってるかと言うと、裏側の左右のゴム蓋を開けて、アクセスします





それぞれの穴からネジを直接回す事が出来ます

どっちに、どのネジを回したらいいか?


箱に入ってる簡易マニュアルには残念ながら載ってませんでしたので、WEBで完全マニュアルを確認しました


必要な人はダウンロードして持っててもいいかも?ネットで見る方が楽かな?www


https://www.rc.futaba.co.jp/downloads/W8C509N21111216433kuhj.pdf



スティックの調整のページがこちらです





回す方向を間違わないようにチュー


1点注意した方がいい事があります、このネジですが固定されている場所がスティックジンバルになりますので、ネジを回して調整する時は、必ずスティックの位置を中央にして下さい。


バネが入ってる方は自動で中央にいくので大丈夫ですが、スロットルのスティックは下に下げてる方がほとんどだと思うので、それも中央にして下さい。そうしないと穴とネジの位置がズレてしまって上手くネジにアクセス出来なくなります!



モード変更も、この辺りの穴を使ってやるようです!私はやってないので、わかりませんwwwチュー




最後に機体のデータを設定しないといけないのですが、、、私は以前使っていた14SGのデータを単純に移植しました〜ニコニコ



やり方は意外に簡単でした


フタバのプロポはSDカードでデータのバックアップが取れますので、14SGのデータをSDカードにバックアップして、SDカードで16IZに登録を移すやり方です


注意しないといけないのが、SDカードです。14SGは通常サイズのSDカードなんですが、16IZはMicroSDしか無理なのでアダプターを使うなど工夫して下さい!



16IZのMicroSDカードスロットルですが、アンテナの下に隠れています。





ここで〜す!


14SGのデータと16IZのデータって形式が違うようなのですが、自動で変換してくれるので気にせず16IZへMicroSDカードを差して下さい!


手順は以下を参照にして下さい。





さぁ、準備は出来ました〜!ラブ





飛ばすぞ〜って張り切って飛ばしてみたのですが、、、何かが特別変わった感じはしませんね滝汗



もちろん悪くは無いんですが、14SGより何かが劇的に変わったかと言われれば、、、タッチパネルになったところくらいかなぁ、、、


なんか機体が、めっちゃ反応する気はするんですが、それが逆に今までと違って操作が難しい!!ゲッソリ



慣れていくしか無いんでしょうね!www


さぁ、気分一新で練習するぞ〜!おねがい