住友不動産で、新築
2019年12月24日、引渡を受けました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新築時から、
防犯カメラ用に、
家の周囲に、
防水コンセントを付けました。
前回の記事の様に、
付属のACアダプタが、
防水コンセントに入りませんでしたが、
小型のACアダプタを購入し、対処できました。
防犯カメラは、
カメラ4台、モニター、HDDセットで
3万円台のamazonで購入した商品で、
いつまで使えるかは、分かりませんが、
とりあえず、今回はお試し程度に考えています。
取付場所は、玄関の前にも付けますので、
配線などができるだけ見えない様に、
自分なりにセンス良く付けたいと考えてました。
カメラを壁に直付けすると、
配線処理が綺麗にまとまらないと思い、
防犯カメラセットの他に、
ジャンクションボックスを購入しました。
こんな商品です。↓
※これから、取付にかかります。
★先に上の写真の商品をカメラ取付の
該当箇所に、
付属のビスを使用して
付けておきます。
★ACアダプタのコードを
ジャンクションボックス内に
引き込みます。
事前に、
防水コンセントの回路の
ブレーカーを落とします。
今回は、Wifi(無線)で使用するため、
カメラに付属のコードは、
電源コード以外、使用しません。
ジャンクションボックスのカバーの穴に
カメラの電源コードを通して、
ネジで、カメラをカバーに固定します。
カメラの電源コードを、
ACアダプタのコードと接続し、
ジャンクションボックス内に、
納めます。
そのまま、
ジャンクションボックスのカバーを
本体に固定します。
取付完了です。
駐車スペース側
玄関側
カメラの向きは、
カメラ本体の横にある
セットネジ(イモネジ)を緩めて、
調整します。
縦、横、回転と、調整できますが、
調整範囲が限られてますので、
動作確認時に、予めおおよその位置を
検討しておくと、作業が速やかに進みます。
モニターの電源を入れ、
防水コンセントの回路のブレーカを上げ、
カメラの画像が、
モニターに映ることを確認します。
画像を確認し、
細かな向きの調整を行い、
終了です。
防犯カメラは、
実際に常時録画をしていますが、
設置したことによる、
存在感の方が
効果が大きい気がします。
夜、シャッターを下げた後でも、
モニターで、
屋外の状況が確認できるので、
安心できます。
一応これで取付と
動作確認が終了です。
めでたし、めでたし
と
行きたい所でしたが、
落ちがあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
残念ですが、
返金になりました。
当初より、
モニターのイメージが
何か変でした。
目の前で見た時は、
綺麗は綺麗なのですが、
ひょっとして、
モニターのパネルが説明の商品と
違うのでは???
製品の表題説明には、
IPSパネルと記載があり、
又、
それを重視していました。
IPSは視野角が広いはずです。
でも、このモニターは、
若干下方からみると、
色が全然変わってしまい、
画像が見えづらくなります。
これは、もしかして
TNパネルなのでは??
この商品は、
レビューが多く☆4個、
レビューを全部見ても、
モニターに関しては、
記載がありません。
購入先に
問い合わせました。
2日後に、
残念ながら、
返金の連絡がありました。
他に、
この商品の欠点は、
カメラの、
撮影する角度(視野角)が、
防犯カメラにしては、
ちょっと狭い気がしました。
感覚的に、90度くらいです。
120度位はほしいところです。
次に購入する商品は、
カメラの視野角を
重視したいと思います。
時間のロスになりましたが、
良い経験になりました。
では、また!
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
(^.^/)))~~~bye!!