今さら聞けない電子チケットのハテナ。 | まどでんきがかり。羽生結弦選手全力応援

今回は電子チケットについておべんきょしてみましょう。

 

例として名古屋公演を取り上げます。

 

チケットぴあの「購入履歴」に提示されています。

(スマホアプリ画面です)

 
オレンジ枠の『Cloakを確認する』をタップします

 

 

 

こんなんが出ます

『詳細へ』をタップします

 

 

 

 

「電子チケットで引き取る」

「コンビニの店頭・窓口で引き取る」

「分配する」

「リセール」

が選べます。引き取り開始日時には、グレーに色がつきます

 
 
 
 

この画面をスクロールすると、下のほうに電子・紙チケットの引き取り方法と日時が提示されています。

 

 
電子はMOALA Ticketというサイトにて手続きします。
なんぞこれは?とお思いでしょうが、簡単な作業です。
 
 
紙チケットもしかり。
詳細は26日以降にまたおべんきょしましょう。
 
 
 
ちなみに、電子チケットについてはMOALA Ticket for Cloak Q&Aをご参考に。
 

Q:通信制限がかかっても利用できますか。

A:本サービスの利用は1Mbps以上の通信回線の利用を推奨しております。
通信制限がかかっている状態ではサービス利用時(チケット券面の表示時等)に時間がかかるケースがあり、入場の際のトラブルにつながる恐れがあるため保証対象外となります。
なお、現場でのトラブルを避けるため、チケット発券時に全てのチケットが表示されることを確認し、入場前にはチケット券面をブラウザ上に表示してからご入場いただくようお願いします。

 

 

Q:スマホを忘れてしまった。または、電池が切れてしまった。

A:電子チケットを用いた入場にはチケット券面をご提示いただく必要があります。

 

 

つまりは「通信可能なスマホを、充電切れにならないよう持参する」

ってことでよろしいでしょうか。

受付でモタつくことのないようにしたいものです。

 

 

 ランキング参加してるんで