もしや前兆?
2020年2月に開催された、感染症に関する医療事情講演会の質疑応答の内容です。
https://www.montreal.ca.emb-japan.go.jp/pdf/Coronavirus_conference_Q_A.pdf
一部抜粋します。
Q:接触感染は紙などを媒介として起こることもあるのか?
A:ウイルスが衣服や紙等に付着した場合の生存時間は 6-12 時間と言われている。
金属やプラスチックの場合 はもっと長いので,その間にウイルスに触れ、その手で粘膜をさわるなどした場合には感染の可能性はある。
とはいえ、どんな形でウイルスが残存しているかは目に見えるものでもありません。
当方では、まどらーのみなさんに「なんかを送る」ってなことが多々あります。
現在も発送作業中です。
んが、その作業中は手洗い・マスク着用はもちろん、プラスチックグローブも着用し、保有している(かもしんない)ウイルスが付着することのないように、細心の注意を払っています。
必然的に、発送作業に時間をいただいています。
んなことよりも、早よ送れ!とお思いかもしれませんが、これはゆづれないことです。
あしからずご了承ください。
ゆうてDOI開催までには、ブツを届けられるよう精一杯努力します。
どうかご理解いただけますようお願いいたします。
画像はお借りしました。
ランキング参加中。クリックお願いします