絶景のフッジサーン。 | まどでんきがかり。羽生結弦選手全力応援

今日は何の日かご存知でしょうか。

 

 

Cさんありがとうございます。

 

2月23日。

フッジサーンの日、だそうです。

 

 

フッジサーン!

 

 

 

 

 

 

フッジサーン!!

 

 

 

 

 

 

フッジサーン!!!

 

 

 

 

 

おでこもフッジサーン!!!!!

 

 

 

 

単なる語呂合わせではありませぬ。

 

日本の象徴である富士山について県民が学び、考え、思いを寄せ、富士山の豊かな恵みに感謝するとともに、富士山を後世に引き継ぐことを期する日として、静岡県と山梨県が条例で定めるのが「富士山の日」です。

富士山経済新聞 より引用)

 

 

 

日本の象徴ともいえる富士山の魅力を存分に伝えよう、地域活性化に貢献しよう、というプロジェクトがANAさんにあります。

 

 

山梨県立富士山世界遺産センターをご紹介します。

 

富士山世界遺産センターでは、信仰と芸術をテーマに、富士山の世界観を映像や光、サウンドで楽しむことができます。

館内には山梨の名産品をそろえたお土産ショップやカフェ、絶景富士山を撮影できるスポットもあります。

 

 

 

まさに絶景かな

 

 

 

 

来月7日までの緊急事態宣言について本日、大阪、兵庫、京都の3府県の知事が西村経済再生担当大臣と会談し、新規の陽性者数が減少するなど状況が改善されたとして、期限を前倒しして今月28日をめどに解除するよう共同で要請しました。

 

関東はまだ解除には至っていませんが、日々の感染者数は(数字の上では)減少傾向にあります。

 

 

そんな中、大手旅行会社のJTBが、資本金を現在の23億円から1億円に減資することが分かりました。資本金が1億円以下になると、税制上は“中小企業”の扱いになります。

 

 

 

 

やはり観光できないことが大きな痛手なのでしょう。

 

ANAさんの素晴らしいプロジェクトを見に行きたくても、なかなか現地まで飛ぶことも出来ません。

 

 

早くこのような素晴らしい富士山を見に行けますように。

明日からまた気を引き締めて、感染予防に努めたいですね。

 

 

画像はお借りしました。