こんなところに親分が。限界突破。 | まどでんきがかり。羽生結弦選手全力応援

さて、今回も盛りだくさんな こんとこ親分。

いってみよ♪
 
 
 
これからの季節
 

 

ゆぢゅ感アップしとります(吠)
 
 
 
 
 
これうまし
 
香りもよろし
 
 
 
 
 
ラベルに注目イエローハーツ
 

発泡酒とは思えないかわゆい字(はぁと)
 
 
 
 
 
これ今おはやりの
 
 
ま、嵐語録だけどねぼけー
 
 
 
 
 
 
左はおなじみかな
 

甘酒でノンアル?
 
 
 
 
 
ところでみなさん。
「限界突破」をという言葉を覚えていますか。
 
 

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/12/21/kiji/20191221s00079000016000c.html

 

 

全日本版「秋によせて」は、進化の形だ。

「(SPは)きれいに跳べてこそのプログラム」。だからこそ、羽生の冒険心は尽きない。

「(2本目の)アクセルは軽やかな跳び方をしないといけないと表現的に凄く思っていた」。

曲調も考慮しながらジャンプの種類を変更。

「どうやってトーループをより軽い流れのトーのつき方にするか。それが挑戦ではありました」と孤高のチャレンジを振り返った。

 

 

常に進化し続ける、親分の真髄を見るようなワードです。

 

 

 

 

 

その限界突破に向けての思考法なんぞも。
 
 

心なしか親分に似てませんか・・・・グラサン
 
 
みなさんありがとう!

 

ランキング参加中。どこをぽちる