Japan Timesに掲載されたギャラガー氏執筆の記事です。
羽生選手の箇所のみご紹介します。
https://www.japantimes.co.jp/sports/2019/06/25/figure-skating/yuzuru-hanyu-draws-skate-canada-nhk-trophy-grand-prix-season/
FIGURE SKATING | ICE TIME
Yuzuru Hanyu draws Skate Canada, NHK Trophy for Grand Prix season
羽生結弦はグランプリシーズンにスケートカナダとNHK杯を引き当てる
BY JACK GALLAGHER
ジャック・ギャラガー
JUN 25, 2019
FIGURE SKATING | ICE TIME
Yuzuru Hanyu draws Skate Canada, NHK Trophy for Grand Prix season
羽生結弦はグランプリシーズンにスケートカナダとNHK杯を引き当てる
BY JACK GALLAGHER
ジャック・ギャラガー
JUN 25, 2019
Two-time Olympic and world champion Yuzuru Hanyu will be aiming to win a record fifth Grand Prix Final title this season. | KYODO
二度のオリンピックチャンピオン、世界チャンピオンである羽生結弦は今シーズン、記録的な5度目のグランプリファイナルのタイトルを目指す予定だ | 共同
二度のオリンピックチャンピオン、世界チャンピオンである羽生結弦は今シーズン、記録的な5度目のグランプリファイナルのタイトルを目指す予定だ | 共同
Two-time Olympic champion Yuzuru Hanyu will start his Grand Prix campaign at Skate Canada, the ISU announced recently when the GP assignments for the 2019-20 season were released.
2019-20シーズンのGPアサインメントが最近発表になり、ISUは二度のオリンピックチャンピオンである羽生結弦がグランプリシリーズをスケートカナダから始めると発表した。
2019-20シーズンのGPアサインメントが最近発表になり、ISUは二度のオリンピックチャンピオンである羽生結弦がグランプリシリーズをスケートカナダから始めると発表した。
Hanyu, who trains in Toronto, will travel across Canada for the event in Kelowna, British Columbia (Oct. 25-27), as he looks to have an injury-free season for the first time in three years. The 24-year-old superstar appears to be back to full health, as he has been participating in shows throughout Japan for the past month.
トロントでトレーニングする羽生は、ブリティッシュコロンビア州ケロウナで開かれる試合(10月25日-27日)に向けてカナダ国内を移動するが、羽生にとってこれは3年間で始めて怪我のない状態でシーズンを迎えることになる。先月日本各地で行われたショーに参加したのを見ると、24歳のスーパースターは完全に健康な状態に戻っているようだ。
The Sendai native’s primary competition at Skate Canada will likely come from the up-and-coming Matteo Rizzo of Italy, who finished seventh at the world championships, and Mikhail Kolyada of Russia.
仙台出身の羽生の最初の試合となるスケートカナダには世界選手権で7位に入った新進気鋭のイタリアのマテオ・リッツォやロシアのミハイル・コリヤダもやってくる。
Hanyu will be seeking to win Skate Canada for the first time, having placed second in each of his three previous tries in the competition. His teammate Keiji Tanaka will also be in the lineup in Canada.
羽生はスケートカナダの試合に過去3回出場しているが、各試合で2位となっていることから、今回は始めての優勝を目指すことになる。彼と同じ日本人の田中刑事もカナダ杯に名を連ねる予定だ。
羽生はスケートカナダの試合に過去3回出場しているが、各試合で2位となっていることから、今回は始めての優勝を目指すことになる。彼と同じ日本人の田中刑事もカナダ杯に名を連ねる予定だ。
Hanyu’s second GP assignment will come at the NHK Trophy (Nov. 22-24) in Sapporo. Hanyu will take on American Jason Brown, Kolyada and Russian veteran Sergei Voronov in Hokkaido, as well as teammate Sota Yamamoto.
羽生のGP2戦目のアサインメントは札幌で開かれるNHK杯となる(11月22日-24日)。羽生はアメリカのジェイソン・ブラウン、コリヤダ、またロシアのベテランであるセルゲイ・ヴォロノフと北海道で戦い、同じく日本人の山本草太も相まみえる。
Skating at Makomanai Ice Arena, Hanyu will be looking to win the NHK Trophy for the fourth time. He defeated Nathan Chen for the title in Sapporo in 2016, the last time the event was held there.
真駒内アイスアリーナで滑る羽生は、NHK杯4度目の優勝を狙う。羽生は前回札幌で試合が行われた2016年、ネイサン・チェンを破ってタイトルを勝ち取っている。
As the host nation, Japan has one spot in each discipline that has yet to be determined and theoretically could give the place to Daisuke Takahashi if it really wanted to spice things up. However, that appears unlikely, with Takahashi having stated he may plan on trying to enter a Challenger Series event this season.
開催国として、日本は各カテゴリに1つずつ枠を持っているが、それらはまだ決定されておらず、ひと味添えて面白くしたいと思うなら理論的には高橋大輔にその枠を与えることもできるだろう。しかし、それは恐らくないだろう。というのも高橋は以前に、今シーズンはチャレンジャーシリーズにエントリしようと考えている旨発言しているからだ。
開催国として、日本は各カテゴリに1つずつ枠を持っているが、それらはまだ決定されておらず、ひと味添えて面白くしたいと思うなら理論的には高橋大輔にその枠を与えることもできるだろう。しかし、それは恐らくないだろう。というのも高橋は以前に、今シーズンはチャレンジャーシリーズにエントリしようと考えている旨発言しているからだ。
Hanyu, who was second behind Chen at last season’s world championships in Saitama, will once again be trying to win the Grand Prix Final for a record fifth time this season. He has missed the prestigious six-skater competition the past two years due to ankle injuries.
羽生はさいたまで行われた先シーズンの世界選手権でチェンに次いで2位となったが、今シーズンは再びグランプリファイナルで記録となる5回目の優勝を狙うだろう。羽生は過去2年間、足首の怪我によりトップ6人のスケーターによる試合を欠場している。
The GP Final (Dec. 5-8) will take place in Turin, Italy, this year.
今年のGPファイナル(12月5日-8日)はイタリアのトリノで開催される
(以下、各試合と出場選手の紹介など)
新シーズンを迎え、世界中が楽しみにしていますね。
saikorinさんありがとうございました。