さて、日常のはてなについて考えるページです。
はてなをお寄せいただき、ありがとじゃす。
Q : ANAジャージとJAPANジャージ。どうやって着分けてるの?
A : 公開練習や個人的な会見では、ご自身のスポンサーであるANAジャスを着ています。
んで、試合に関係ある時には オフィシャルパートナーのスポンサーロゴが入ったジャスですね。
スポンサー以外のメーカー名にはテープぴったんです
キスクラで、汗だくなのにJAPANジャージをいそいそと着るのにも訳があります。
汗で体が冷えないようにするため・・・・というよりも、スポンサーロゴ表示のためです。
では、全日本ではどうでしょ?
大好物のANAジャスです(ヨダレ)
他の選手は?
むらせんぱいも、ご自身のスポンサーロゴが入ったベストです
この選手はどこの大学?どこがスポンサー?
そんな視点で全日本を見るのも楽しいですね。
Q : 親分への手紙はどこに出すのですか?
A : アイスショーや国内試合なら、プレゼントボックスを用意してくださることが多いです。
そこにお手紙も投入OKです。
郵送なら、日本スケ連宛てです。まとめて親分に転送してくださいます。
http://www.skatingjapan.or.jp/faq/
■ 封筒の表面、送り状には選手名を明記してください。
■ 転送料は不要です。切手等を同封しないでください。
■ 以下の品目は受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
× 食品 (選手の安全のため)
× 動植物 (鉢植えも含みます)
× 貴重品(貴金属、宝石等)、金券、商品券等
■ クリスマス、バレンタインデー等に関する期日指定の転送はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
【送付先】
〒150-8050
東京都渋谷区神南1-1-1 岸記念体育会館内
日本スケート連盟気付 ○○選手あて(←選手名を明記してください)
Q : 1次販売で落選者がいるのに、なぜ2次販売があるの?
A : 大会ごとに違いはありますが、だいたいのシステムはこうです。
先行販売、抽選販売、2次販売などのチケット販売スケジュールは あらかじめ決められており、チケットもそれぞれ割り当てられています。
更に見切れ席と言って、ちょいと機材が邪魔でリンク全体が見えなかったりする席を 2次で販売するバヤイもあります。
2次分の席は確保されていたわけですから、2次で良い席をゲット出来た!てなこともあり得るわけです。
とりま頑張るのです(念)
Q : JAPANジャージの背中上部が小さくパコッと開いてるわけは?
A : SEIMEIお衣装の五芒星が見えるように・・・ではありませんww
これな
今シーズンのJAPANジャージは、蛍光のイエローラインが効いてる オサレなデザインです。
MIZUNOの新素材、テックシールドを採用しています。
風当たりの良いストレッチ素材と表地の間に防風フィルムを挟みこむことで、防風性と快適な着心地が得られるそうです。
https://www.mizunoshop.net/nav/%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89
ジャケとの重ね着が何ともよろし
Q : 「ラビットラビット ホワイトラビット」これは何ぢゃ?
A : 毎月ついたちには、歩きながら「Rabbit, Rabbit, White Rabbit」と唱えましょう。
そうするとその月は幸運に恵まれます。
これは、カナダその他イギリス文化圏の国々で知られるおまじないです。
地方や国よって異なるバージョンがあり、スキップしながら唱えるとか、紙に書くところもあれば、ただ「ラビット」を三回繰り返すだけというのもあります。
親分も、クリケで唱えてるかも知れませんね
子ウサギがおるぞ(捕獲)
Q : 中国人選手は、なぜ呼び名がふたつあるのか?
A : 例えばボーヤン選手。金 博洋、と書きます。英語表記は「Boyan Jin」です。
日本では「きん はくよう」
中国では「チン・ボーヤン」(または「ジン・ボーヤン」)
ハンヤン選手は、閻 涵と書きます。英語表記は「Han YAN」です。
日本では「えん かん」
中国では「イェン・ハン」
・・・と、呼ばれることが多いです。
1972年の日中国交正常化の会談の中で、人名についてはお互いの国の読み方で呼ぶ、と合意があったとの説がありますが、当時の共同声明には、人名表記についての取り決めに関する記述は見当たりません。
外務省HP 「日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/nc_seimei.html
中国人の名前は片仮名表記できますが、漢字表記し日本語式の読み方た方にした方がなじみやすいので、現行のような表記で落ち着いたと思われます。
ぼくは「羽生結弦」と書いて「うまそうな子」と読みます(退場)
Q : 「ポッピングシャワー姫」「シンデレラゆづ姫」「夕張メロン姫」
・・・・これらはなんぢゃ?
A : ポッピングシャワー姫
某アイスクリームメーカーのアイスの名前です。
ミント風味とチョコ風味のアイスクリームの中に、お口の中で弾けるポップロックキャンディ入りの楽しいフレーバーと言えば!
これな
で、これを連想するお衣装と言えば?
注:石は投げんように(逃)
・・・ではそのノリで。
「シンデレラゆづ姫」
ま、色が似てる、ってだけですがね
「夕張メロン姫」
い、色がね・・・www
以下、ちょいちょい更新しますので はてなをどうぞ。