2023年12月3日 

 

◆日本橋ビジネス街で、立川流日本橋亭に来たときのランチ

  右上はメンチカツ。その下は肉じゃがの小芋バージョン。左へ行って鮭の塩焼き、その上がホタテと鯛の刺身。

 上出来でした。近場のビジネスパーソンらしき人たちで盛況はうなずける。

落語三昧 #43 立川流日本橋亭(昼席) | 小人閑居して不平を鳴らす (ameblo.jp)

 

 

◆松のや

 ティアラこうとうでのコンサート前の腹ごしらえ。いろいろ店を探したが結局ここ。

 松のやのカツ丼は2度目の登場。この値段(630円)でこのクオリティはすごいね。

本日のコンサート 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 | 小人閑居して不平を鳴らす (ameblo.jp)

 

 

◆ご存じ『すしざんまい』上野店

 すしざんまいのランチも2度目の登場。観光客らしき中国人多数。

 これが20ドルしないのだから外国人観光客にはびっくりでしょう。

 この後上中里へ遠征し、立川流いろは亭に行きました。

落語三昧#44 立川流いろは亭 昼席 | 小人閑居して不平を鳴らす (ameblo.jp)

 

 

◆江戸川文化センター近くのレストラン

 白酒・三三 二人会の前のランチ。ポークソテートマトガーリックソース。

「町中華」ならぬ「町イタリアン」といった趣。まあできは悪くはないものの、お皿を温めてないようで料理があっという間に冷めてしまった。駅弁が典型だが、冷めた肉というのはおいしくないのよね。

 近くのサイゼリヤが少年少女でいっぱいだったのでこちらへ来たが、やっぱりサイゼリヤの方がよかったね。

落語三昧# 45 白酒・三三 二人会 | 小人閑居して不平を鳴らす (ameblo.jp)

 

 

◆登亭 上野広小路店

 永谷しのばず亭(落語 上野広小路亭)に来たときのランチ。この店は3度目だろうか。リーズナブルな値段でそこそこの鰻。ひとりランチにはちょうどよい。満足。

落語三昧#46 しのばず寄席 again  | 小人閑居して不平を鳴らす (ameblo.jp)

 

 
 ごちそうさまでした。