大人なロレンツォ様をクリアしました。自分の興味あることには全力、でも恋愛に対しては臆病な方でした。でもでも、色気がすごいんですよね。あれで、魅力を感じないことは無理なのでは?と思ってしまうくらいには。

立ち絵で気になったことが1つ。筋肉すごくないですか? 腹筋胸筋割れてますよね? どんだけ鍛えてるんでしょう……。


ロレンツォ様は、30歳。唯一の30代です。守護性になる前は、世界を変えるような発明をいくつもしていた有能な実業家でもありました。



ここから先はイベントの感想になるため、ネタバレあります。注意してください。



「君らしくあることだ。そこに必ず、答えがある」アンジュについてはその通りだと思いました。普通にしてても魅力的ですからね。また、女王候補として、バース出身者として興味を持ってましたが、ゼンマイ仕掛けのおもちゃとは。成人女性にいう言葉ではないでしょうに。わざとかな?

イベント2で女の人と一緒に森の中へ消えるロレンツォ様。他の守護聖様と女の人の絡みなんてなかったのにとちょっと焦りました。かと思えば、アンジュに対してだいぶ失礼なことを言う女性。ライバルポジションなんでしょうか? アンジュはケンカは買う主義なようで、悔しいからロレンツォ様に先生になって教えて下さいってお願いしてました。折れないところがすごくいいと思います。


まずは品格についての勉強会。社交ダンスを例に「君の身体は、君が制御するんだ」と。難しいです。社交ダンスなんて日本で一般市民してて関わることないですからね。メンタル的には参考にさせていただきます。「見せたい自分をイメージして、常にそう振る舞うんだよ」だそうです。

次は華やかさ。顔立ちチェックされてるアンジュ。アンジュは可愛い顔してるし問題ないと思いますが、一般論も教えて欲しかった。化粧でどうにかなるんでしょうか? 姿勢のチェックはよくわかりました。ゲームやってるとついついスマホ首と猫背になってるんですよね。注意します。

最後は知性について。応用力が大事というお話でした。「どのタイミングからでも人は変われるのだから」がんばります。「毎日本を読むといい」っていうのは、乙女ゲームのテキストでもありですか? ゲームの時間はしばらく削りたくないですが……ロレンツォ様が言うなら頑張ってみようと思います。


イベント2で出てきた女性が再登場。アンジュの成長を褒めてくれているのかと思いきや、思いっきりロレンツォ様を誘っていましたね。それをはっきり断るロレンツォ様。断り方が怖いけど、はっきり言われた分、すっきりするんでしょうか? 泣いて別れたではなく、怒ってましたね笑 逆にロレンツォ様の本質に近づきつつあるアンジュ。がんばれ。

ロレンツォ様の価値観は出来上がっていて、決してやれない大人だとわかっていても関わりたいと望むアンジュこそ、精神的に大人だと思いました。ロレンツォ様にサディスティックと合わせるほどには強いそうですしね笑


イベント8のスチルよくないです? 花畑っていうところも、抱えられちゃってるところも、私好みのスチルでした。「今は正直、買いに時間を使える気がしないんだ」と言いつつ、「可愛い君との甘い時間を味わっていたい」とも言うロレンツォ様。ずるい!

「誰かを愛したことがない」「愛し続ける自信がない」恋人がいてもそんなことが起きるんですね。でも、「ありていに言うと、欲しい」だなんて。それって愛してるからじゃないんですか? 愛って難しい! 最後のスチルも2人とも幸せそうで、私好みでした。



ロレンツォルートの感想は以上となります。

これで守護聖様全員クリアしたわけなんですが、イベント回収が間に合わなくて。そちらはぼちぼちやっていこうと思います。ほんと、数が多くてやりがいのあるゲームです。

もし、私の感想で興味を持ってくださった方がいたら、プレイしてみることをお勧めします。とても上品なゲームで、作業が大変かもしれませんが、面白かったです。



アンジェリークルミナライズ関係者様、ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。