ホテルに到着してその後。


朝イチなのにチェックイン出来たので部屋で少し仮眠しました(*´◡`*) →♡♡


その後はホテルの横にあったタカシマヤへ。


子供服フロアにどんなブランドが入ってるのかなー?と気になってチョキ









大体は日本でもみられるブランドでしたが、1つキャラ物をメインに扱うお店が。


もちろんディズニー系や、日本ではほぼ見かけないニコロデオン系の服がたくさんびっくりラブラブ


ゆーちゃんの好きな「Dora the Explorer」や「Paw patrol」のお洋服もたくさんありました。









{A46B0F67-83C3-4098-B6FA-88582FF7C5B7}

早速お買い物。


Frozenのワンピース、ソフィアのワンピース、ドーラのワンピース、Paw patrolのTシャツ、ミニーのレギンス。


いやー、キャラ物万歳です笑い泣き










その後は同じ建物内?繋がってる?紀伊国屋へ。


英語育児をしてる身としては、海外に行くとやはり英語の絵本が買いたいですよねおいで


なので日本で洋書絵本が手に入るところをいろいろ調べたのですが。


結局、オーチャードにある紀伊国屋がシンガポールで最大級の本屋で、もちろんシンガポールにあるので洋書もたくさんだと書いてあり。


シンガポールに行ってまで紀伊国屋〜?!


とは思いましたがとりあえず偵察へニヤリ









うん。


正解。


めーっっちゃ洋書絵本ありましたびっくりラブラブ


ワンフロアなのですが、めっちゃ広い上にほぼ洋書キラキラ
勿論中国語日本語もあり。


絵本のコーナーも充実してました。










と、ここでまさかのゆーちゃんお昼寝タイム‼️


なんて空気読める子( ;∀;)


神がかってるわ〜。←


という訳で、1時間以上じっくりゆっくり見れました。









今回買いたかったのは図鑑系


普通の絵本は正直ネット含めれば日本で手に入るものも多いし、私もどうしても無いと困る一冊…って程のコダワリはないのでアセアセ


でも図鑑系って中身が見れないと難易度や見易さが分からないし。


そもそも日本からだとNational Geographic 系しか見つけられず…。


この種類も好きで、たくさん持ってますが。


ちょっと年上の子向けかな?


ゆーちゃんは本格的すぎてか「怖い怖い」と言って見たがりませんハッ


薄ペラい種類の方は好きです。









そして絵本コーナーの隅から隅まで見て厳選したのがこれら。

{EB128236-8145-4350-9285-AAFC8964B81F}

{3D842AE0-E131-4C5C-BC11-08874C59130D}

図鑑系は思った程ピンと来るものが無く、結局絵本寄り。

でも後日動物園に行った時に、そこでがっつり買いました(*´◡`*)


日本からはネットでも手に入りづらい、Doraの絵本が買えたので満足かな星









1時間経ったくらいで現地に住む義姉と合流し。


近くのsomersetというショッピングモールのフードコートへ。

{F5F2A792-864E-41A9-B994-A1DE2B774716}

シンガポールといえば‼️


のチキンライス食べましたニヤリ


ちなみに後にも先にもシンガポールでチキンライス食べたのはこの時だけ、笑


あとはスイカが安いらしく、義姉が買って来てくれたスイカジュースを二杯飲みました(・・;)


ちなみにこの時まだゆーちゃんは夢の中〜。










起きてからは置物の前でやたらポージングを取り。

{8445B1FA-0D82-4A8D-B694-5C601E976D23}

写真を撮れ撮れ騒いでました。









夜に義両親が関西から到着するという事で、今度はお酒を買い出しにホテル正面のパラゴンというモールへ。
義家族は大酒飲みです( ̄▽ ̄;)

{9AB592BA-67E8-4CF2-9DB6-0DABB5AC147E}

ボーネルンドにもよくあるカードゲームがたくさん売ってるお店があったり。











{E2A8976B-4E4D-47D5-8335-ADCD63F55CF6}

遊ぶ所があったり。


トイザらスもありましたチョキ










{DDEA245E-B13A-463D-9E68-384CF2A66488}

そのトイザらスで義姉にLeap Frogの文字を書くオモチャを買ってもらいましたおねがい


これがめっちゃ気に入った様で、ここから文字書きブームが始まりました。









夜ご飯はホテルのバイキングへ行き、早めの就寝でしたニコニコ