下野さん愛。マニュアル車。レコーディング話。古いラジオ。(レコメン) | そっちの意味で櫻葉が好き

そっちの意味で櫻葉が好き

相葉雅紀さんファンによるブログです。
櫻葉にのあい大好き!

《オープニング》


(‘◇‘)1000回を終え、いやぁ興奮したね

チカ『んふふふふ(笑)』

(‘◇‘)そう、もうずーっとほら言ってたじゃん好きだ好きだって

チカ『「下野紘さんが好きだ」って(笑)』

(‘◇‘)そう「好きだ好きだ」ってずーっとあの…あんまりこう表では言ってなかったけど

チカ『そうスタジオでね』

(‘◇‘)スタジオで言ってたじゃん

チカ『あの…収録の前とか後とかに』

(‘◇‘)雑談の時に

チカ『「文化放送に下野さん来るの?」みたいな話をして』

(‘◇‘)そう。「やってるよね」みたいな

チカ『「文化放送で会えないかな」みたいな』

周り『(笑)』

(‘◇‘)(笑)

チカ『素人みたいにね』

(‘◇‘)たんなるファンだったからね

チカ『そうそうそう。でタイミングよく1000回の時にお招きできて』

(‘◇‘)そう。だから今ムタくんがディレクションしてくれてるけど、その前にディレクションしてくれてたヌカちゃんっていう人が、変わって声優さんの部門にいったんだよね

チカ『そうアニメとかね』

(‘◇‘)そうそう。それで、でヌカちゃんがちょっと上から目線で「え?俺声優部門だよ?」みたいな感じで言ってきて、「何じゃあ下野さん会ってるの?」って言ったら「会ってる」って言って、「じゃああのもしあれだったら1000回の時に呼んであげようか」みたいなめちゃくちゃ上から言ってきて

チカ『そうでした?(笑)』

(‘◇‘)ふふ(笑)そうなのよ。でもオレは嘘だと思ってたから。「そんなわけないよ」と。そんな簡単に来てくれるわけないよ、あの下野紘がねそんな簡単に来るわけないよ、と思ってたから、だから先週スタジオでびっくりしたのよ。サプライズ、びっくりした

チカ『ね、見事に。あれは本当にテレビにしたかったですね(笑)』 

(‘◇‘)あっ、映像でね

チカ『相葉さんが良いリアクションだったからね。最初は「お疲れ様です」みたいな「お願いしまーす」なんて入ってきて、こうやって話してたら「おお!?」って(笑)

(‘◇‘)ふははははは(笑)

周り『(笑)』

チカ『腰が一瞬こう砕けたみたいに(笑)』

(‘◇‘)いやそれぐらいびっくりしたもんだって。いや、そんな1000回をね、経て、1001回ですよ。またちょっとね、ギアを入れ直していきたいと思いますけども


というわけでOPメール
チカ『(ラジオネーム)来世で相葉ちゃんと結婚したいさん』

(‘◇‘)おっ、お願いしますよ

チカ『来世でね(笑)』

(‘◇‘)来世何があるかわかんないからね

『私にはもうすぐ3歳になる息子がいるのですが、』

チカ『あ、現世ではね』

(‘◇‘)現世ではだからもう現世では軽く振られてるから(笑)

『最近パーティースターターズのミュージックビデオにドハマりしており特にのメンバーの顔が出てくる場面が好きらしく「かおかお」と大興奮。そしてエンドレスリピートという流れです』

(‘◇‘)3歳のお子さんが?へぇぇー、嬉しいね。そもそもパーティースターターズってもっと…もっともっと前に出すはずだったんですよ。それが色々なまぁ情勢の中でズレてズレてってなったんで、だからレコーディングをしたのも…えっと年明け…の2月ぐらい?1月2月のロス行ってロスで収録して。で本当だったら「PVもロスで撮りたいねー」なんてなってたんだけど、その辺りからもコロナがもうバーってなっちゃって、も海外にも行けなくなっちゃって、ま日本でそれはスタジオの中で撮ったビデオなんだけども、だから予定とはちょっと違ったけどそうやってこう鬼リピしてくれるのはめちゃくちゃ嬉しいですね

チカ『はい』

(‘◇‘)そもそもレコーディング自体、えっとねロスでやったの初めてなんだよね。このパーティースターターズが。21年やってる中で。海外でレコーディングってないから。何かアーティストっぽいよね

チカ『LA』

(‘◇‘)LAレコーディング(笑)だ、日本とね全然違うよなんか。なんつうんだろ…ラジオ局とかもそうだけどさ、こんぐらいさ分厚い防音のさ感じじゃない。もうちょいね、なんかねラフなの。扉もそんなに厚くなくて、でなんか壁の色がすごいカラフルで。なん、そん中にこうスタジオがあって、気持ちいい感じの開放感ある感じのスタジオで

チカ『よく海外レコーディングの話ってバンド系の人とかさアーティスト系の雑誌とかでさ、昔から読んでて音が違うとか空気が違うとか…乾燥した感じがとかさ(笑)湿度で違うのかとかさ

(‘◇‘)まぁ行かなきゃわかんないかな

チカ『行かなきゃわかんない』

周り『(笑)』

(‘◇‘)ふははははは(笑)



《コドモゴコロ》


『私には1歳半になる息子がいます。おしゃべりやお歌が最近上手になってきてMonsterを流すと「もんた」。ハピネスを流すと「いえーいえーいえー」と歌えるようになりました。そして先日一緒に嵐にしやがれを見てると突然テレビに指を差しながら「あっし、あっし」と連呼。まさかの息子が嵐を認識し「嵐」と言えるようになっていたのです。ちなみに最近はパーティースターターズを流すと楽しそうに横揺れします』

(‘◇‘)パーティースターターズ×子供の相性が良いとは知らなかったね。嬉しいねそれはね、ありがとうございます


次のお便り
『こないだラジオで親戚の祖父母の呼び方をどうしているかという話がありましたが、私の家では父方の祖父母は「おじいちゃんおばあちゃん」と呼んでいるのですが、母方の祖父母は横浜に住んでいるので、横浜のじいちゃん略して「よこじい、よこばぁ」と呼んでいます。私が物心付いたときには姉もいとこもそう呼んでました

(‘◇‘)あるかも。うちもあったかも。「何々のばぁ」ってあったあった


次のお便り
チカ『(ラジオネーム)相葉ちゃんの花粉をやっつけたい○○さん』

(‘◇‘)○○さんありがとうございます

チカ『秋は通りすぎましたね』

(‘◇‘)秋は何か…ちょっとね来た時期あったんだけど、でもなんか見て見ぬふりをして過ごしてました。春はね大きいたたかいなんで

『私は幼稚園小学校低学年の時に初めて嵐さんのことを知りました。嵐5人がとてもキラキラしていてかっこいいとときめいたことを覚えています。A・RA・SHIの「ARASHI ARASHI for dream」という歌詞を初めて聞いた時、英語がわからなかった私は「あらしあらし、王子ぃ」と言ってるのだと思いました。』

(‘◇‘)王子さまの王子ね

『やっぱり嵐は王子様なんだと幼いながらに納得したのを覚えています。歌詞は王子様ではなかったですが嵐の皆さんは私にとって永遠の王子様です』

(‘◇‘)いやもう王子様でいきましょう


次のお便り
『小さな頃、漫才師さんは全部のコンビが同性なら兄弟または姉妹で、男女ならご夫婦だと思っていました。年齢は背の高さで決めていたので博多華丸大吉さんは大吉さんがお兄さんだと思ってましたしきちんと兄弟であっていたのに中川家さんはお兄さんが礼二さん、弟さんが逆という認識でした』

チカ『兄弟の漫才師、実際多いですからね』

(‘◇‘)多いですよね。確かに中川家さんは剛さんがお兄さんだけど何か礼二さんがお兄さんって間違えてもおかしくないかなっていう感じするよね体の大きさ的にね

チカ『僕だってあれですよ、最初堂本光一さんと堂本剛さんは兄弟だと思ってましたからね』

(‘◇‘)あ、オレも

チカ『あ(笑)ほんと?』

(‘◇‘)あのだから入る前ね、ジャニーズに入る前

チカ『僕あのドラマデビューとかした頃。硝子の少年前』

(‘◇‘)そう。わかるわかるわかる。だって同じ名字だし

チカ『同じ名字だし。そんなに似てなくないし』

(‘◇‘)なんとなくねそれはね

チカ『何なら中川家より似てるかもしれない』

(‘◇‘)いやいや(笑)うーん、そうか…


次のお便り
『私は大学生になって地元を離れるまで櫻井君がキャスターをしていることを信じていませんでした。私の地元は日テレ系の局がなくNEWS ZEROもオリンピック関連の日テレの番組などを一切見たことがなかったため、他の番組で「櫻井くんはキャスターもしててすごいね」と聞いても何を言ってるかわからず信じていませんでした。初めてZEROを見てスーツ姿でキャスターをしている翔君の姿を目にした時の感動は忘れられません。ひとり暮らしがきっかけで嵐さんのことが大好きになり今では嵐さんと相葉くんのおかげで私の日常は鮮やかに彩られています』

(‘◇‘)嬉しいなぁ、そんな言ってくれて。いやでもそうだよね地元でやってなかったらさ、目にする機会もなかったら…信じる信じないというかわかんないもんね


次のお便り
チカ『(ラジオネーム)焼き餃子派な○○』

(‘◇‘)焼き餃子派なんだ。いやでもわかるよ、焼き餃子オレは長年焼き餃子派だったけど最近スイに変わっちゃったからなぁ

『私のコドモゴコロは言葉の勘違いです。小学校の頃、図工の時間に牛乳パックの中に自分の描いた世界を作ろうという授業をしました。その際にキラキラした空間を作った私はその作品に「キャバクラ」という題名をつけ、先生にドン引きされました。なぜこの言葉を知っていたのかすら不明ですが私はキラキラした空間をさす言葉だと思っていたんだと思います』

(‘◇‘)キラキラした何か石とか貼ったのかもしれないね。「キャバクラ」と。ワードセンスは凄いと思うけどね、知らなくて出てくるわけでしょ。か、なんかどっかでこう…見…見たかだよね。その繁華街かなんかでさぁ。あの看板とか出てるじゃない。そういうので見てなんとなく頭の隅にあったものなのかもしれないね



《教えて相葉ちゃん》


『先日相葉ちゃんがマニュアル車を運転した話をしていましたね。我が家は夫婦揃ってマニュアル車です。というか免許をとってから今日までずっとマニュアル車です。代車でしかオートマには乗りません。今の愛車は10年くらい乗っています。なので今時のアイドリングストップする車は意図せずエンジンが止まってびっくりするしキーを回さずにスタートする車を用意されるとどうしていいか分からずとても困ります。その他、1年前まで携帯がガラケーだったし実家に今も黒電話が2台あるし、車ではカセットで古い音楽を聴いたりと自分は割とアナログな少数派かなと思ったりするのですが相葉ちゃんは自分は少数派だなと思うことは何かありますか?』

(‘◇‘)いやこれアナログというかマニアの域よ

チカ『これはもうカッチカチプリンの方』

(‘◇‘)もうあのこだわりの方よ。いや凄いよ。オレもこないだもさ乗ったんだけどさマニュアル。やっぱり、わかる、エンジンブレーキでちょっと減速してとかしなきゃいけないし、渋滞に巻き込まれたけどもう大変だったもんね

チカ『僕もこの間久しぶりにマニュアルを運転しましたね。だからちょっとした坂道』

(‘◇‘)わかる!

チカ『ちょっとした傾斜のところでも、あのブレーキ…ハンドブレーキとかひきながら繋いで』

(‘◇‘)で「ここ坂だった?」みたいなさ。全然気づかない時ない?「あ、ちょっと下がってきた」みたいな「え、これ坂なんだ」みたいな

チカ『そうそうそうそう』 

(‘◇‘)気づかないぐらいの坂でも後ろ下がっちゃうからね。ホントにオレマニュアル車乗る時はじゅうぶんな車間とるし、何があっても大丈夫な対応できるぐらいのやっぱね車間とるから、多分後ろからしたら「おっせぇな」と思われてると思うけど。なるほどね、その車もさあ、あのカセットついてるのかな?あれ。ラジオをさ聴くんだけどさ、もうこれなのよ、わかる?このウィーンてあわすとクルクルクル

チカ『ダイヤル』

(‘◇‘)そう

チカ『そんなラジオがついてるの』

(‘◇‘)ついてんの。もうめちゃくちゃあのシビアにあわせないと

チカ『それって昔の中古とか古い型の車なわけだね』

(‘◇‘)そうそうそう、そうそう

チカ『はー、そんなに古いんだ』

(‘◇‘)古い古い古い。ダイヤルであわせて

チカ『だいたいあれですよ本当に9、10、12みたいな書き方しかしてなくて』

(‘◇‘)そう!それ

チカ『その間を赤い針がこう動く』

(‘◇‘)そうそうそう(笑)

チカ『(笑)』

(‘◇‘)あれでちょうど何か入るところで「あっ、ここ入るな」楽しいですよ



次のお便り
『こないだのアラフェス本当に楽しかったです。生配信だよ嵐会もとっても楽しかったです。嵐さんと同じ時間を共有できて本当に幸せでした。さてその中で大ちゃんが歯磨き粉占いについて話していましたね。ちなみに私はレコメン占いを毎朝やっています。やり方は毎朝嵐の曲全曲が入ったスマホの音楽アプリで曲をシャッフルして3曲かけ、金曜の夜にレコメンでかかった嵐の曲が流れるかどうかで占うというものです。なかなかの難関です。でも一週間ドキドキできるし、たまに流れると本当にその日1日幸せな気分で過ごせます。相葉くんはそんな自作の占いとか運試しをしたことがありますか?』

(‘◇‘)オレねあのね今は皆ピーってやって電車乗っちゃうかもしれないけど、昔切符買うじゃない、切符買うとさ、えっと縦型の切符の1番下のとこに数字4つ入るんですよ。で、そのえっと1番左と1番右の数字が合ってるとなんか「よしっ」みたいな。なんかしんないけど、思う。あと車乗ってて走行距離がちょうど1万とか2万とか22222みたいなさ、ああいう時にちょっとなんか嬉しくなる。その1キロすごい大事に走る

チカさんはめざましじゃんけんで朝1回だけ勝負するそうです( ´∀`)


次のお便り
『先日のラジオで指を使った遊びについてお話しされていましたね。私の周りでよくやる…鬼ごっこする時の鬼を決める方法があるので紹介します。それは「15の鬼決め」というものです。「15の鬼決めジャストッピ」と言い、「ジャストッピ」と言ったと同時にグーチョキパーのどれか片手で前に出します。それで1人の子が自分から時計回りにみんなが出した指の数をグーは1、チョキは2、パーは5として指の本数を数えます。ちょうど15番目の指を出していた人が鬼となります』

難しいので、マサキくんたちも実際にやってみることに
(‘◇‘)両手でやってみようよ

チカ『両手でやる?』

(‘◇‘)そしたらほら15いけるでしょ

チカ『あ、そうだね。人数が6人だったバージョンなりますね』

(‘◇‘)そうそうそうそう(笑)

チカ『15の鬼決めジャストッピ。…いっぱい出したなぁ(笑)』

(‘◇‘)ふふ。だから7…8…じゅうさん、じゅうく、にじゅう。あれ?15?あれどこだった?あっ、ていうことか。だからねっちの左手が

チカ『ねっちの左手が鬼』

(‘◇‘)ていうことなんだ。結構頭使うねこれね(笑)

チカ『頭使うね』

(‘◇‘)ふふふ(笑)

チカ『グーが1っていうところがちょっと戸惑ってしまいましたね』

(‘◇‘)しかも大体あの…じゃあ「アタシから始まったらアタシは絶対鬼にならない」てことなんだ

チカ『いや、なるんじゃないすか。だからこれ人数多すぎると』

(‘◇‘)多すぎるといかないよね絶対

チカ『そうだね』

(‘◇‘)そうだよね

チカ『そうだよね、自分で5出しとけば絶対自分に戻ってこないぞ』

(‘◇‘)計算できそうだよね

チカ『その辺どうしているのか、(お便りくれた)リスナーちゃん教えてもらいたいと思います』

(‘◇‘)そうだね





こんな感じで今回も盛りだくさんのレコメンでした!
ではでは今日も長文を読んでくださりありがたま○ん(*´ω`*)