ゆず@ねっと -35ページ目

ゆず@ねっと

かなりのずぼらです。目標は継続。

どうやら自分はお芝居が好きなようです。

よく観ます。

ジャンルなどにはあまりこだわらず、気になるものは何でも観ます。
…と言っても1人で劇場に足を運ぶ勇気はなく、もっぱらテレビ鑑賞ばかりだけど。


何年か前に『屋根裏』がテーマのお芝居を観た時はものすごく衝撃を受けたなあ。

あれがお芝居に興味を持つきっかけかな。


この間も何気なくテレビを付けるとお芝居が放送されていて、ちょっとだけ雰囲気が『ひーはー』っぽかったので観てみました。

でもその時は(ちょっと観てみようかなー)くらいで、西部劇にそこまで興味が無かったのにも関わらず、そこに客演していた役者さんが妙に気になり結局最後まで観続けてしまった私。

その役者さんを観た瞬間に目が離せなくなってしまうという体験をしたのでした。


上手く言えないけど、私がラーメンズが大好きで賢太郎さんの書く脚本に惹かれてしまうのは『お芝居好き』だからなのかも。

ラーメンズのコントは、もはや『お笑い』というジャンルだけでは括れない域の代物だもん!!


…って語ってたらラーメンズを観たくなってきたーっ!!

あー、明日は鑑賞会だ。

もりもり観るぞー。

久しぶりの日記です。


運動会が終わり、すぐお遊戯会の準備が始まりました。

うー眠い…ちょっとだけお疲れな私。

毎日ミシンに向かいダカダカと衣装作りを進めています。


で!!

こんな時は楽しい事がなければやってられない!ってことで。

急きょ計画を立てました、『ラーメンズ鑑賞会』。

前回、無理やり参加させられた友達は、今回も勿論有無を言わせず参加決定。

あー楽しみ♪

もうすぐ『TAKE OFF~』で賢太郎さん達にも会えるし、その前に頭の中をラーメンズモードにしてきます(笑)


―そういえば。


今朝、仕事に行こうと玄関を開けたら隣の家にある大きな金木犀がすごくいい香りだったので、『金木犀好き』な自分としては(これはブログに書くしかない!!)とはりきっていたのだけれど、やついさんのブログに先を越されてました。


実は梅雨の時季に『紫陽花』をテーマにブログを書こうとした時もかぶってたなあ、なんて思い出す。


やついさん、空の写真とかよく載せてるし綺麗なものが好きなのかなー。


自分の好きな人が書く文章とか、撮る写真ってなんであんなに素敵だと思っちゃうんだろ?

エレキコミック、ラーメンズ…ねっ。


………………………………………………………………………………………………


今テレビ観てて知ったんだけど、『さんまのまんま』にゆずが出演するんだねー。

なんか不思議ー。

私は自分の『これが好き』ってものを人に伝えたがる癖があります。

『自分の好きなもの』をみんなにも好きになってもらいたくて、それについて語ります。


…かなりしつこく語ります(笑)


過去、様々な物事に夢中になってきましたが、ラーメンズにはまった時の最初の犠牲者(?)は弟。

私は賢太郎さんと片桐さんの虜になっていたので(笑)、『今忙しいんだけど!!』と嫌がる弟を無理矢理テレビの前に座らせ、次々にラーメンズのDVDを再生していきました。


その結果。

私よりも頭の良い弟は賢太郎さんの作る知的なコントに共感したらしく、私の企みは大成功!となったのでした。

今では映像を観なくても音声を聴いただけでコントのタイトルがわかる程に成長。

すごい、すご過ぎる…。

私が1人でDVDを観ている時に部屋に入ってきて、画面を見もせずに『何観て…ああ、“雀”か。』とか言っちゃうんだもん。


…あれ?

なんか、私よりも詳しくなってない?

まずいっ!!

ちょっと焦ってしまう今日この頃なのでした…。

昨日は幼稚園の運動会でした。

わりと涼しい1日だったので、暑さでぐったり…という事がなくて一安心。


でも今年の運動会は泣く子が多かったー。

泣いている子を落ち着かせようと背中トントンしてたら、他の子も(か~ま~え~よぉーっ!!)とばかりに飛びつかれ、ボロボロになりました…。


友達が遊びに来てくれたのに全然話せなかったのは残念だったけど、でもまあ、ケガもなく終了してよかったよかった。

子ども達みんなよく頑張りました。


さ、次はお遊戯会だ。

頑張るぞー…。