ゆず@ねっと -36ページ目

ゆず@ねっと

かなりのずぼらです。目標は継続。

東京書簡、仁さんのブログが更新されてましたね。


私も付き添いで救急車に乗った事があるけど、仁さんの言う通りとにかく出発するまでが長い!!

病院に着くまでに患者の容態とか過去の病気とか詳しく知っておきたいのはわかるけれど、辛い思いをしている患者の事を考えると

『何でもいいからとりあえず出発して!!』

と思ってしまった覚えがあります。


でも太朗くん、何ともなくて本当に良かったですね。

仁お父さんもほっとした事でしょう…もちろんお母さんも。



ブログにUPされてる写真を見る度『くうーっ、太朗くん可愛すぎる!!』と、もはや誰のファンでブログを読んでいるのかわからなくなりつつある私。

今回の写真も太郎くんの可愛さは健在でした。

なかでも父と子で舌を出している写真がいい。

お父さんはものすごい顔で写ってましたが(笑)、息子は素敵な表情でした。


で、仁さんと太朗くんの写真を見ていて気付いた事。

『舌がめちゃめちゃ長い!!』

…2人とも。

鏡で自分の舌を見てみると私の1.5倍はありそうな長さです。

だって舌で隠れて顎が見えないもん。

さすが片桐仁!

さすが太朗!!…敬称略。

そして鼻も父子そっくりなのでした。

劇団ひとりがやっているのを見てからずーっと!!やりたくてたまらなかった物をついに購入。


…えーと。

『ルービックキューブ』です。

本当はおもちゃ屋さんとかちゃんとした所で買おうと思っていたのですが、たまたま入った100均のお店で発見してしまい、迷った末に購入してしまいました。


結果。

…惨敗です(笑)


やみ雲にやるのでは駄目で、法則に従ってやらないと6面の色が揃っていかないってのはわかっているのですが、忍耐力のない私はどうしても途中で(あーっもういいや、適当にやってれば揃うだろ!!)とかなってしまうのです…。


こんな所までずぼらだったとは。

きっと賢太郎さんならこんな事にはならないのでしょう。


…いや!!

私だって『やれば出来る子』なはず…多分。

もう一回挑戦してみます。

負けないぞっ。


20071005002329.jpg


ええと。

ラーメンズファンなら誰しも賢太郎さんの手先の器用さを知っていると思いますが、手品好きな賢太郎さんだけあって、本当に手が自由自在に動くなあ…といつも感心してしまいます。

ポツネン、maruを観れば解るように、コントの中でも『手』を上手く活用して色んな事を表現してますよね。


『手』の動きで笑いがとれるなんてさすが!!


で。

私がいちばん気になっているのは…『親指』です。


皆さんの親指は、外側に曲がりますか?

私は、曲がりません。

賢太郎さんは曲がりますよね、キュッと。

アレが気になってしょうがないのです。


ALICEの『桶屋の~』で、桶を手で表現するその時の親指!

賢太郎さんがあの動きをしているのを発見すると、黙ってはいられません。

最近観に行ったTAKEOFF ライト3兄弟でもその動きを発見してしまい、友達と(今!今!賢太郎さんアレやったよねーっ?!ぎゃーっ!)と2人で大騒ぎでした(笑)


これ『共感できる!』って思った人、たくさんいるはず☆



堤真一さんが好きなので、新ドラマはどんなもんかと『いいとも!』の宣伝を観ていたら…。

平田敦子さんがテレビに出演してましたー。


同じドラマに出るのか。


ちょっと興味がわきました。


だって彼女は、あの賢太郎さんがベタ褒めしていた人なんだもん。

KKPでは毎回いい味出してるし!



…敦子さんとは関係ないけど、堤真一さんって賢太郎さんと雰囲気が似てるって思うの私だけかなあ。


自分は何かに興味を持つと、とことんのめり込む性格。


大阪から帰り、家族にKKPの素晴らしさを伝えると、父は『747』を知っていたらしく舞台で賢太郎さんが説明していたのと同じような事を話し始めた。


なんで私より賢太郎さんの事知ってんの?!

くうー、なんか悔しいっ!!


…父は賢太郎さんに詳しい訳ではなかったのですが、『TAKEOFF ライト3兄弟』を観た時、飛行機の歴史やライト兄弟についての知識が殆どない状態だったので、少しでも知識があればもっと違った方向からも舞台が楽しめたかも…と思い、不完全燃焼で悔しがる私。


そこで。

関係のある書籍を探し出し、何冊か購入してしまいました!!

これから少しずつ読んで、次回のフライトに備えたいと思います♪


20070930210829.jpg