ゆず@ねっと -34ページ目

ゆず@ねっと

かなりのずぼらです。目標は継続。

『コント太郎』、聴きました。


あの番組は放送されてる時間帯が時間帯なだけに、1時間のなかで占める下ネタの割合が高い高い!

でも、あの『ラーメンズ』の片桐さんがあんなぐだぐだ(←良い意味でね!!)なのがめちゃめちゃ面白いから止められません(笑)

エレ片3人はほんと仲良くて、好き勝手にしゃべるその姿はまるで学生のよう。

毎週聴きながら爆笑です。



今週のやついさんの名言 『心が顔になればいいのに』

コレはきました。

(そんな事言ってる人の心が顔になったら、それこそ酷い事になりそうだ)と思ったのは私だけですかね…。



そんな事よりも。

いいんですかね、あんな事をラジオで言ってしまって…。

『98年問題』でしたっけ?!

王様と下僕…。

やついさん?!

なんか大変な事言っちゃってません??

本人不在であんな事…恐ろしくて名前を出せません。


いろんな意味で(エレ片すごい…)と感じたのでした。


この間から気になっている役者さんの公演を観に行く事に。

『3LDK』という演劇プロデュースユニット。

お絵描きはこの間観たお芝居の(エリオット)という人物…のつもり。

まだ少年かと思いきや、30歳でした。

びっくり!!

KKPもまた観に行し、ほんとお芝居に夢中です、今の私は。

あー楽しみ。わくわく。




『ダブリンの鐘つきカビ人間』のDVDを観ました。

カビ人間の仁さんが何だかすごく可愛らしい!!

(もちろん中越典子さんもめちゃめちゃ可愛い。)

途中ちょっと泣きそうになりましたが、友達がいたので我慢。

…人前では絶対泣きたくないのだ。


G2さんのお芝居で、仁さんは優しい人の役が多いです。

『ガマ王子~』とか『ツグノフ~』とか。

観終わった時に仁さんを思ってちょっぴり切なくなるような。

KKPでの仁さんとはだいぶ違いますね。


当たり前の事だけど、脚本家さんによって役者さんのイメージって違うんだな、と改めて思ったのでした。

賢太郎さんは『片桐仁』っていう人物が一体どういう役を演じれば魅力的なのか誰よりも知っているだろうし。

あ、どっちの仁さんも好きです。





第2回ラーメンズ鑑賞会、まったりと開催中です。
今は『金部』を鑑賞。
相変わらず難しいです、賢太郎さん…。
初めて観た友達が(えっ?えっ?)と頭にハテナを付けております。
まあ、お酒を飲みながらなのでみんな少々おかしな事になってるのですが。
今更だけど、けんたろうずぼいす…じゃなかった『Message』更新されてましたね。
オレンヂくん、賢太郎兄さんと2人でイルカショーに出演したんですか!!
そんな貴重なショーを観られた人達が羨ましい…。

それにしても。
あの賢太郎さんに『観劇マナーがいい』なんて褒められたら、東京公演を観に行く私も気持ちがピリリと引き締まっちゃうじゃないですか!
…まあ、それが狙いなんだろうけどねっ。