前回の「立磐神社」を後にし向かった先は

ここ美々津の街並みを

見ながら南下したところにある「八坂神社」

 

鳥居も小さく、境内も狭いです。

 

小さい神社はあまり行きませんが

ここは訪れたい神社でありました。

 

小さい社がポツンと・・・

 

そこまで古い感じはしませんが

建て直されたとの事。

 

八坂神社といえば京都

八坂神社といえばスサノオ

 

ただ、こちらはもう1つ

 

前回訪れた立磐神社は神武天皇が

腰を掛けられた磐がある神社。

(岩に立ち、指示出しをされた)

 

こちらの八坂神社は神武天皇が

東征するまでに住まわれた宮居らしい。。。

 

高原町だと、皇子原公園や御池、狭野神社

宮崎市だと、皇宮神社や宮崎神宮など

その後は、都農神社や矢研の滝に立ち寄ったという

伝承がありますが、やはり日向の美々津にも

たくさんの伝承がありますね!

 

こちらお舟出の地

 

島の間を通って舟で東征され

2度とこの地に戻って来なかったので

地元漁師は島の間を通る事は無いそうな・・・

※上記写真の島の間かはわかりませんm(__)m

 

美々津の街並みはとても素敵で

郵便受けが「おきよ丸」です\(^o^)/

 

 

日向の同級生に言ったら、

『知らん』って言うっちゃわ~!

地元んこつやかい、ち~っとばかしは

気にせにゃいかんがね!!

郷土のこつは、郷土に住む人間が

伝えていかんとダメやっちゃね~??

(日向の同級生に言ったら

『知らない』って言うんですよ~!

地元の事だから、少しばかりは

気にしないといけないですよね!!

郷土の事は、郷土に住む人間が

伝えていかないとダメですよね~??)

 

あれ・・・なんか固い事言ってますね(^_^;)

 

けど、日向も良い所なんで素通りでせずに

少しばかり寄り道して行きやらんですか??