宮崎市中心市街地より

車で約20分

「金﨑神社」に行ってきました。

 

周りは・・・

のどかな田舎の景色・・・(*^_^*)

緑の保全地区になっており、

豊かな木々が保たれています。

田舎に佇む神社

さて、どのような神社なのでしょう・・・

 

うぉ~~~~

御祭神すげ~~~~~っ!!\(^o^)/

ニニギノミコト(天孫降臨)

コノハナサクヤヒメ

ヒコホホデミノミコト(山幸彦 青島神社)

トヨタマヒメ

ウガヤフキアエズノミコト(神武の父 鵜戸神宮)

タマヨリヒメ

日向三代とその妃でございますm(__)m

 

御由緒

 

この苔がたまりません(>_<)

 

神社自体は古いですがなかなか趣がありました。

 

 

この次は由緒書きあった

「神武天皇が狭野の宮より宮崎の宮に遷らせ給う途次、

この大崎山上に立って当方の橘の小戸の阿波岐原を

お望みになった」という伝承が残る大崎山へ行ってみます。

 

1月23日(水曜日)いよいよ

世界の何だコレミステリー」宮崎編が放送。

さ~て、私はカットされているか!?

息子っちは放送されるのか!?

「謎の豪邸?」のくだり、青島辺りでのインタビューです。

残念ながら日向の龍宮鵜戸神社の放送は無し??

 

出ていなくても宮崎編なのでお楽しみに(*^_^*)

 

宮崎もいよいよさみぃなってきたがね(*_*;

今週末は最強寒波げなよ!!

はよ暖けぇならんかね!!