曲を知らなくても盛り上がる!テンションMAXな吹奏楽曲3選♪ | ぴーこ|吹奏楽部選曲アドバイザー

ぴーこ|吹奏楽部選曲アドバイザー

選曲に悩む吹奏楽部員のためのブログを書いている「ぴーこ」です。10年間の吹奏楽・マーチング・指揮者経験の中で、選曲に悩む機会がたくさんあり、同じ思いをしている皆さまの助けになればとブログを立ち上げました。皆様の選曲、サポートします!

こんにちはニコニコ

今日は曲を知らなくても盛り上がる!吹奏楽曲5選をお届けします。

地域のイベントや学園祭・文化祭など、様々な世代の方が訪れる本番にうってつけの曲をご紹介にっこり


曲選びにお悩みの方はぜひ見ていってくださいね〜




本記事では以下の内容を紹介いたします。


 ​盛り上がる!吹奏楽曲5選♪


​①ロックナンバーの王道
「ディープ・パープル・メドレー」
②ラテンのリズムに乗って
「エル・クンバンチェロ」
③吹奏楽の名曲「宝島」
④思わず踊り出したくなる
「コパカバーナ」
⑤某ビールCMソング「ブラジル」


それではさっそくいってみましょう〜!





​①ディープ・パープル・メドレー



ノリノリのロックナンバーといえば、この曲!

1968年に結成されたハードロックバンド「ディープ・パープル」の名曲がぎゅぎゅっと詰め込まれたメドレーです。

金管楽器の音圧で魅せるメロディーや、低音のかっこいいビート、バリトンサックスのソロなどが魅力です目がハート

アクションを付けて演奏しても盛り上がりそうですね!


​②エル・クンバルチェロ



思わず体を動かしたくなってしまうようなリズムが特徴の「エル・クンバンチェロ」。

高校野球の応援歌としてもよく演奏される熱い1曲ですキラキラ


題名を意訳すると、飲んでお祭り騒ぎをする人。

こんな曲を演奏して、盛り上がらないわけがないですよね(笑)




​③宝島



3曲目は吹奏楽部なら誰もが知るこの名曲「宝島」です。

爽やかなメロディーはTHE青春。

サックスソロも大いに場を盛り上げてくれるでしょうルンルン


また後半のトランペット・トロンボーンのソリは迫力満点…!

観客の皆様も巻き込んで、手拍子をしながら聴いてもらいたい1曲です。


​④コパカバーナ



軽快なリズムが特徴の「コパカバーナ」。

ニューヨークのナイトクラブを題材に描かれており、その盛り上がりがひしひしと伝わってきます炎


曲中盤のパーカッションソリもとってもかっこいい!

陽気で明るい曲をお探しの方にはぴったりな1曲です拍手




​⑤ブラジル



ラスト1曲は某ビールのCMソングとしても使われている「ブラジル」です。

南国の楽園をイメージしたホットで陽気なナンバーですハイビスカス


曲の要所に「Brazil!」の掛け声があり、奏者のパワーを声に乗せて伝えることができます。

元気いっぱいなバンドに是非とも演奏してもらいたい1曲です生ビール




いかがでしたか?

本記事では曲を知らなくても盛り上がる!吹奏楽曲5選をお伝えしました。


テンションMAXな選曲で、奏者も聴いてくださる方々もノリノリで楽しみましょう花火


ではでは〜!