今週は2度も雪が降って

週末のカブツーは絶望的😭だなぁ~

----------------------------------------------

3/8

晩飯前に寒いガレージで一仕事します。

2月から始めた竹オカリナつくり。

10本作って3本は失敗した。

 

音が出るものでも、ピッチ(音程)狂いがある。

(そもそも音程が不安定な楽器ではある)

おまけに、作った後にも乾燥して音程が変化する。
 

 

一番下の穴が半音高くなってしまったNo5を手直しする。

穴を拡大して、竹製のさい箸を突っ込んで接着して一昼夜。

 

鋸で切って、ヤスリで均して。

 

穴径をΦ3.0からΦ2.5に縮小

これでばっちりレの音が出ますよ。

 

C管つまりハ長調で作っても、竹の太さはまちまちなので

造ったものはそれぞれ音質が違う。

加工精度がばらついているのもあるが、これはこれで面白い。

 

上が最新のNo9 (上と下の節を接着して音をCに合わせてある)

 

下は今回手直ししたNo5 (下の節のみ接着)

吹き口を裏側に(陶器のオカリナと同じ)にしてあるので、のっぺらぼうに見える。

 

オカリナの音階と同じにしようとA-C管

(ハ長調で下のラから音が出る)

を作って失敗した2本は吹き口を生かして作り直す予定。

楽器つくりは予想以上に難しいが、でも楽しいですね。

 

ところで演奏できるのか?って??

オカリナ歴10年の妻は「軽くて(25g)割れないから気楽だわ」

と言いながら適当に吹いて楽しんでいます。

 

が、小学校のリコーダー以来笛など吹いていない私は

小学生以下のレベルから練習ですよ・・・・・

---------------------------------------------------------

先日の週末工作

オカリナ造りで使った小型の鉈と

山菜掘り(銃刀法規制対象外)用の革シース。

手持ちの床革で作ったが、手縫いは面倒だなぁ。