ヨガの八支則〜アシュタンガ〜前編 | momo's blog

momo's blog

沖縄で眉毛サロンしてます❊

momoです。




 

今日はヨガの教えになる八支則(アシュタンガ)について投稿します。

 

ヨガ哲学の基本的な教えとして、8つの段階・行法があります。

ヨガと聞くと様々なポーズをとり、体を動かしたり、瞑想したりというイメージが強くありますが

日常生活における教えが基礎となっているので、その項目を中心に詳しく紹介することになります。

今回は前編・中編・後編と3日間にかけてまとめていこうと思います。

今日の前編と明日の中編は、ヨガにおける根っこの部分と教えていただいた日常生活における行いなどについての項目を投稿することにします。

 

1.ヤマ(禁戒)…日常生活で行ってはいけない5つの心得

 

①アヒムサ(非暴力・不殺生)

行動・言葉・思考のレベルで他者暴力をふるってはいけない。誰に対しても怒りを抱かない。

この「暴力」は、他人に対してではなく、自分にもです。

薬・タバコは体に悪いとわかっているのに摂取するのはNGです。辛くて苦しいのに無理をすることもNGなんです。

 

②サティヤ(正直であること)

自分の利益やエゴを守るために嘘をついてはいけない。

自分が日常の中でやっている事に対して気持ちが悪いな…と思うことや後からモヤモヤするようなことはやらない。

常に正直でいること。

 

③アスティーヤ(不盗)

他人の物・時間・信頼・権利・利益などを盗んではいけない。

自己中心な行動はやめなさい。

 

④ブラフマチャリヤ(禁欲)

自分の利益のためにと動かない。パートナー以外とむやみに性的関係を持たない。

 

⑤アパリグラハ(不貧)

心の貧乏のこともいう。貪欲さを捨てる。次から次へと湧き起こる、尽きることのない欲望に身を任せない。

何かを必要以上に所有しない。

足るを知る。満足をすること。

 

 

今日は八支則の中の1番目「ヤマ」を紹介しました。

シンプルな内容のようで、心がけないと中々難しい項目ばかりですね。

特に私は生理痛がひどく、偏頭痛持ち、アレルギー性鼻炎も持っているため

頭痛薬と点鼻薬は常に服薬している状況です。これはアヒムサの項目に当てはまるので実はNGなんですね。

これまで自分の体の異常に薬を使って一時的に抑えていることが当たり前になっていた…今考えると恐ろしいことです。

 

また、私は物欲が抑えられない時期がありました。安い服や鞄を大量に購入し、流行が過ぎるとすぐに捨て、また新しい服を買う…。これはアパリグラハに当てはまります。安い服を沢山買い、すぐに捨てるというのは地球環境にも悪く、自分のお金もどれだけあっても足りません。良いものを長く使い、多くを所有しないという教えはここで学びました。現代の日本人は特に常にあれが欲しい、これが欲しいと欲まみれになっている人って多いんじゃないでしょうか?

私の彼も新しい靴を買ったかと思えばもっと欲しい、と欲にまみれています(笑)心がけないと常に「満たされない」自分になってしまいます。

 

長くなってしまいましたが、明日は八支則の2番目になるニヤマ(勧戒)について投稿します☺︎

ご覧いただきありがとうございました!

 

 

momo