※ネタバレを含みます
大変ご無沙汰しておりました。
こちらのかなめさん(涼風真世さん)がどうやらすごいらしいと…Twitter(X)で教えていただき配信チケットを購入しました。
結果、ものすごい内容でしたよ…これは…
「M.クンツェ&S.リーヴァイの世界〜3rd Season〜」
2023年9月23日(土)18:00より配信
出演者(敬称略)
Le Velvets
小野田龍之介
原田優一(MC)
涼風真世
花總まり
昆夏美
城田優
上口耕平
彩花まり/岩﨑亜希子/樺島麻美/島田彩/吉田萌美
/安部誠司/後藤晋彦/武内耕/中山昇/横沢健司
田代万里生
※本来22日までのご出演でしたが、Le Velvetsの佐藤隆紀さんが体調不良のため休演となり、23日夜公演に急遽ご出演。
公式サイト
ミヒャエル・クンツェとシルベスター・リーヴァイによるミュージカル作品の中から珠玉のナンバーを歌い上げるコンサート!
2010、2012と続き今回は第3弾。
震災後の第2弾(2012年)ではモーツァルトのレクイエムが歌われていたのが印象的でした。
我らがかなめさんはなんと5作品中全ての作品にご出演…!しかもメインの役どころで…!まさしくレジェンド…!
でも私『エリザベート』しか見れていない…とほほ。
そんなわけでかなめさん大好きだけれど、好きになったのが最近すぎて『エリザベート』しか見たことがないにわかが感想を書いていきますよ!
(あ、『マリー・アントワネット』は一応CDで聞いてた…)
【ACTⅠ】
アンサンブルの皆さんの歌唱後MC原田優一さんにより『エリザベート』は宝塚から始まったと紹介があり…
かなめトート登場!♪最後のダンス
嘘やん…いいんですか?
はいこの1曲で5000円全額戻りました。実質タダです。
かなめさんがトートのパートを歌ってるだけじゃなくて扮装されてるんですよ!扮装!
ライブで歌ってくれることはあったけれど、扮装ですよ!扮装!!シルバーのウィッグに黒(ダークグレーかも?)のお衣装でした…かっこいいよう…そして美脚。
ついに世に解き放たれてしまったのね…かなめトートが…
かの『ロスト・エンジェル』から30年…ファン待望の扮装かなめトート…しかも花總まりさんと一緒に歌っていらっしゃる
本公演でかなめさんはトート役やってないんですよ。もちろんガラコンサートもなし。
かなめさんは93年退団、エリザの日本初演は96年(一路真輝さん、花總まりさん)
しかし『エリザベート』の楽曲だけ使用した『エリザベート』の先駆けのような『ロスト・エンジェル』という作品がありまして…(詳しくはこちらの記事に)
かなめさんの♪最後のダンス
花總まりさんの♪私だけに
お2人で♪愛のテーマ
メドレーでしたがものすごいものを見てしまいました…花總まりさんのエリザベートを再び聴けただけでも嬉しいのにこんなことがあっていいのか…宝塚ver.といいつつ歌詞は東宝ver.だった気がします
なんと引き続きトークも!(記憶ベース)
原田:トート役をオファーされていかがでしたか?
涼風:とんでよろこびました 93年退団から30周年を迎えまして…
花總:(かなめさんは)私が初舞台のときのトップで…(嬉しそう)※91年月組ベルばら
涼風:今年はゾフィーだったんですけどね 「まだ若すぎるわ」(突然のゾフィー様降臨)
花總:口を開けられたりしていました
原田:お二人のアクスタがほしい
とにかく花總さんが嬉しそうなのと、かなめさんが歌っている時と話している時のギャップよ…!
MC原田さんのファン目線なまわしも最高すぎる…公式さん、かなめトートとゾフィーのアクスタ出そうよ!
そしてお2人は腕を組んで退場されていきました…(最後までサービス精神すごい)
なんかいきなりフレンチコースのメインディッシュがきた感じなんですけど…もうおなかいっぱいです。
かなめさんにトート役をオファーしてくださった偉い人、ありがとうございました!!!
まるで〆のようでしたが、コンサートはまだ始まったばかり。
続いて『レベッカ』のコーナー
かなめさんによる♪レベッカⅠ、 Ⅱ
『レベッカ』見ていない私でも知っているこの曲。本物の公演で聞いてみたい…そろそろ再演ないんですかね?
内容については本当に勉強不足なのでまずは原田さんから紹介のあったヒッチコック版を視聴してみようかなぁ…。
『レディ・ベス』のコーナー
この辺で子供が泣き始め、記憶が飛んでおります。かなめさんはでていなかったらしい。
『モーツァルト!』のコーナー
こちらは昔WOWOWで視聴したんですが(かなめさんはでてないver.)馬鹿な私はHDDから消してしまってそれ以来…なんて勿体ないことを…
そして2021年の公演がコロナで中止になってしまったとか、おのれコロナめ…
城田優さん♪僕こそ音楽
城田さんver.良かった…我が家にとっては手塚部長なんだけど(おそらく一生言われ続けるイメージ)しばらく歌を聴いていないうちにまたお上手になってた…
MC原田優一さんがミュージカル俳優に!(逆)
先程までのコミカルな感じはどこへ…めっちゃ上手いんですけど…
かなめさん、原田優一さん、アンサンブル
♪モーツァルト!モーツァルト!
この曲好き…重厚感がたまらん…
かなめさん♪星から降る雨
この曲は本編見てなくても知っている曲ですよね!たぶん可愛い声だった気がする…白いドレスですよね?
『モーツァルト!』コーナーも全体的に子供ギャン泣きで記憶が飛んでおります…残念ながらアーカイブはありません…とほほ。どこかで上口耕平さんが踊っていた…気がする。小野田龍之介さんがトロフィーのお話していたのはACT1なのか2なのかそこすら曖昧。
【ACT2】
『マリー・アントワネット』コーナー
※再演(2018)を1回観劇(したはずなのにほぼ記憶喪失)、初演はCDで聴いた
日本で世界初演との紹介…そうだったのか…!
そんなミュージカルで主演に選ばれたかなめさん…そしてマルグリット役の新妻聖子さん、笹本玲奈さん改めてすごい!
『マリー・アントワネット』は初演と新演出版の再演で大規模な改変があり、私にとっては色々ととっちらかる作品。登場人物違うし、同じメロディなのに曲名違うし…。もはや別作品なのかというレベルでの改変なんですよ。
Le Velvets♪明日は幸せ♪あなたに続く道
女性パートを男性が歌うのいいな!佐藤隆紀さん休演でもすばらしいハーモニーでした。
ところで「流れ星のかなた」ではなく「明日は幸せ」
「すべてはあなたに」ではなく「あなたに続く道」
同じメロディなのに曲のタイトルが違うので混乱するんです…。
昆夏美さん♪100万のキャンドル♪もう許さない
主人公()の歌ですよ〜圧巻…昆夏美さんの流石の実力…マルグリット良い曲もらってるなぁ〜(このミュージカル、いつもこの感想になってしまう)
この曲も「心の声」かと思っていたら「もう許さない」だった…
原田優一さん♪もしも鍛冶屋なら
本当によかった…再演のときに聴いてるはずなのにそのときより感動してしまった。原田さん、ルイ16世似合うわ…
かなめさん♪神は愛して下さる
王妃様の持ち歌(?)をLe Velvetsが歌っちゃったよ〜どうするんだ?と思ったら王妃様の歌じゃなかった。この曲、初演ではアニエス、新演出版ではランバル公爵夫人が歌っていた曲らしいのですが、かなめさんが歌っていたのはどっちだったのだろう…。
『エリザベート』コーナー
序盤の宝塚コーナーだけで満足していた私でしたが、まだまだ供給は終わらなかった!
小野田龍之介さん&アンサンブル ♪ミルク
小野田ルキーニいいな〜本公演でもやってほしい
やっぱルキーニは歌が上手い人がいい〜小野田さん32歳だし、年齢的にも良いのでは?
城田優さん♪愛と死の輪舞曲
さっきまで陽キャ(モーツァルト)だった城田さんが一転死神に…ビジュアルがいいなぁ…
かなめさん&原田優一さんwithアンサンブル
♪マダム・ヴォルフのコレクション
ひゃー!いいんですか!?赤ドレスに黒(茶かも)の背中くらいのロングのウィッグ(豪華なハーフアップ?)
この曲、メロディラインが凄い好きなのでかなめさん歌ってくれないかな〜と前から妄想ばかりしていたのですが、
本公演ではゾフィーのシーンの直後にこの曲なのでかなめさんがゾフィーを演じている限り絶対に無理なんですよ…(現在マダム・ヴォルフ役はルドヴィカ役の俳優さんが兼任しておられます。)
かなめさんが歌うとマダムに夢中でコレクションに目がいかないで終わるのが難点だな笑
まさかこんな形で願いが叶うとは…嬉しいサプライズでした!
城田優さん&上口耕平さん♪闇が広がる
上口耕平さん…wikiによるとエリザベート本公演には出演されていないらしいし、どちらかと言うとダンサーの方らしい。お上手でしたよ、城田さんと声の相性も良かった。
城田優さん&花總まりさん♪愛と死の輪舞曲
これもよかった…なんだか本当に城田さんがちょっと見ない間に上手くなってる気がする…
かなめさん&田代万里生さん♪夜のボート
佐藤隆紀さん休演につき、駆けつけてくださった万里生さん!いまでも余韻に浸っている1曲…
当時CDも販売されなかったというかなめシシィ…『エリザベート』の楽曲の中でも晩年の曲で雰囲気ぴったり。万里生さんとの相性も良いし、黒レースのドレスも素敵でした。チュール付きの帽子も!
そろそろエリザベートの役を年齢で分けても良いのでは?という気はする。若手は第1部、第2部はベテラン勢のかなめさん、一路さん、ここに花總さんも…とかね!(願望)
城田優さん♪最後のダンス
最後のダンスから始まり、最後のダンスで終わるというすばらしきセトリでした。
ここまで40曲、そして最後の1曲として
『レディ・ベス』より♪晴れやかな日(全員)
これでコンサートは終了。
全部はとても書ききれない(そもそも全部見れてないし)トーク内容が実はこうだったよ!等あれば教えてくださいね!
とにかく私は涼風真世さんのファンなので、かなめさんが役ごとに衣装やウィッグを変えて登場するのが楽しくて仕方なかったです。個人のコンサートだとここまで変えることはできないけれど、このタイプのコンサートではたくさん衣装替えできるから良き…。
『レベッカ』『レディ・ベス』を履修していればもっと楽しめたんだろうなぁ〜というのはちょっと悔しいところ…『モーツァルト』すら怪しいにわかですから。勉強したいので東宝さん、再演お願いします。
ここからはお決まりの配信に関する愚痴
アーカイブほしい
これにつきます。
ところどころ回線不良で映像の乱れ、聞き取れない箇所等あり、子供も泣き始めるのでそっちをあやしていたら何曲か終わっていた悲しみ。
『エリザベート』の博多公演のときも映像の乱れがあったのですが、1週間もアーカイブがあったので余裕を持って楽しむことができました。
おそらく転載防止とアーカイブ付だと料金が高くなって売れないからとかそんなところなのかな?
私としてはもっと高くてもいいからアーカイブつけてほしいのだけど。配信してくれるだけありがたいのであまり文句は言えませんが。
良いコンサートだったので、是非円盤化とWOWOWさん放送よろしくお願いします!
CDも欲しいよ〜
最後に
このコンサートの配信購入を勧めてくださったフォロワーさん、正しいセトリを教えてくださったフォロワーさんありがとうございました!
↓「夜のボート」の黒ドレス