になりたい。




自分に余裕がなくなると、すぐにイライラしてしまう。





ずっと前から分かっている自分の短所。





直らないのかな。
意識すれば直るのかな。





短所が隠れるぐらい長所をのばすべきなのかな。




外見を変えるより、中身を変えるのって難しいですね。

今日はシステムのテストがいままで長引き残業だった。




どうやら予定に間に合わないらしい。。





プロジェクトが発足して、まだ4ヶ月強!





ここまでこのスピード感で来れているのが逆にすごいが、間に合わないのは残念だ!!





次の遅れはないように頑張りたい!
また、来てしまった。。



昼休みマック。




試験まで時間がないことに気付いて。



頑張ろう。
今日もマックで朝ベン!!



社会人になって勉強する時間ってどうしても減ってしまいますが、自分のなかに新しい知識をインプットするのってすごく気持ちいい。




マックのコーヒー100円。




朝の充実感、Priceless!!



ってやつすかね。
「ウェブ進化論」で有名な梅田望夫と、作家の平野啓一郎の対談を記録した本、「ウェブ人間論」を読んだ。



ウェブと人間の関わりについて今どうなっていて、今後どのようになっていくのかについて語っていた。




今後の関わり方については、二人の意見が異なるところが所どころにあり、それぞれ納得させられるところがあって興味深かった。




ブログについても取り上げられていて、自分の興味のあることについて書くことが多く、検索などによってそれに興味がある人がそれを読む。




そういうことを繰り返す中で、同じ趣向の人々が集まり、「島宇宙」化していく。



そのことに対して、現実とは異なる繋がりが生まれると肯定的な梅田さんと、現実逃避だと否定的な平野さん。




両方とも言い分はあって、要はバランスだとは思う。現実の人間関係は希薄でネットの中だけで人と繋がるのはすごく危険だが、現実の人間関係だけが全てだとしてしまうのも勿体ない。




この辺のリテラシーを身につけ、上手く使い分けることが今後は必要なんだろうな。




そのほかにも、いろんな角度から、ウェブと人間について語っており、なかなか勉強になる一冊でした。
ジムで筋トレ!



2週間ぶりくらいかな。



目標、週に2回!!
アメブロからアメブロへの引越しです。




よろしくお願いいたします!