もうBMI的には標準になり、3食食べれるようになった私だけど、まだまだ摂食障害から抜け切れてないなと思うことがある。



昨日友達と遊びに行った時の話。


友達はおやつにミスドのドーナツ2個、美味しそうに食べてたけど、私はまだ怖くて食べれなかった。

頼んだのはアイスコーヒー。



その後ガストに行ったんだけど、友達が頼んだのは

このシーフードトマトクリームパスタ。

968kcal。

(画像お借りしてます)

普通に美味しそうに完食していた。




私がガストで頼んだのはこっそりカロリーを調べて低かった、冷麺。

カロリーは485kcal




冷麺も美味しかったけど、本当に食べたかったのはこれ。

(画像お借りしてます)


牛チゲ。

(ご飯抜きで)638kcalにビビって頼めなかった。

やっぱりカロリー表記があるとそれを気にしてしまう。




友達の食べる様子と比べて、私はまだ摂食障害から抜け切れてないんだと思った。 


友達は、ドーナツ2個食べたのにガストでも自分が好きな食べ物を選んで食べていた。


これにちょっとびっくり驚きしちゃって、家に帰ったあとにお母さんに伝えると

「これくらい食べるの普通だから真顔


って言われてしまった。



私の中で

おやつにドーナツ食べるのはダメ

カロリーが1食500kcal以上の食事はダメ


というマイルールがあることに気づいた、

この他にも気づいてないだけのマイルールは沢山あると思う。


こうやって友達と比べちゃうのも摂食障害だからかなぁ。


友達のように自由に食べるのはまだハードルが高い。




最後に、友達と一緒に知念岬ってところ行ってきたらクローバーやハートの切り込みが沢山あって可愛かった目がハート