京都 秋の特別拝観 2022…高台寺 | yuyuパンダのおでかけ日記

yuyuパンダのおでかけ日記

移りゆく四季の風景や、花の名所を訪ねてでかけています。
気まぐれなブログですが、お付き合いくださいね☆

 

高台寺

京都市東山区

臨済宗建仁寺派の寺院で、正式名称を高台寿聖禅寺といいます。

北政所ねねが亡き夫、豊臣秀吉の菩提を弔うため、慶長11年(1606)に開創しました。

造営に際しては、徳川家康が豊臣家への政治的配慮から多額の財政的援助を行い、寺観は壮麗を極めたといいます。
 創建当時の姿が残る開山堂、霊屋、傘亭、時雨亭、観月台などが重要文化財に指定されています。

モミジと池の作る景観が特に美しい開山堂付近の広大な庭園は小堀遠州作と伝わります。

(京都春秋より)

 

 

今回はなるべく観光ツアーのコースになっていない場所を選んだのですが

高台寺は桜の季節に来ることが多く、紅葉を見るのは久しぶり

混雑覚悟の拝観となりましたもみじ

 

 

 

 

 

 

 

拝観受付から順路に沿って歩いていくと

右手に湖月庵(こげつあん〉、左手に遺芳庵(いほうあん)

2つの茶室が見えてきます

 

 

 

 

 

 

 

 

その先には開山堂

そして紅葉真っ盛りの高台寺庭園が広がります

 

 

 

 

 

 

靴を脱いで方丈(本堂)に上がると

方丈前庭の波心庭(はしんてい)が見渡せます

 

 

 

 

 

 

 

白砂が美しい枯山水庭園で

夜間拝観期間はこちらでプロジェクションマッピングを

見ることができるようですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

紅葉と苔、白砂のコントラストがとても綺麗でしたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

国の史跡・名勝に指定されている

高台寺庭園(こうだいじていえん)

 

 

 

 

 

 

 

 

庭園全体が、安土桃山時代から江戸時代にかけての名作

庭家・小堀遠州(こぼりえんしゅう)によるものだそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

臥龍廊(がりょうろう)

龍の背中に似ていることからこの名がついたそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重要文化財の傘亭(上)と時雨亭(下) 

 

 

 

 

 

 

 

高台にある茶室から下りは竹林の小径

このような景色も京都らしいですねグッ

 

 

 

 

 

 

 

拝観コースの最後はお抹茶席

紅葉を見ながらお抹茶と和菓子がいただけますお茶お団子

 

 

休憩したいところですが

次の目的地青蓮院門跡に向かいますランニング

 

 

 

ポチッと応援してね↓

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村