金沢タウンまち歩き=尾山神社・尾崎神社 | yuyuパンダのおでかけ日記

yuyuパンダのおでかけ日記

移りゆく四季の風景や、花の名所を訪ねてでかけています。
気まぐれなブログですが、お付き合いくださいね☆

 

尾山神社

石川県金沢市

明治6年に創建された加賀藩祖前田利家公と正室のお松の方を祀る神社。
明治8年に建てられた神門は、和漢洋折衷の3層式で、明治初期に建てられた数少ない

擬洋風建築遺構の1つであり現在は、国の重要文化財に指定。

3層目には、ギヤマンがはめ込まれ、夕刻のギヤマンが夕日に映える頃や、

日没から午後10時までの明かりが点灯する頃は見頃。
境内には、琴や琵琶など雅楽の楽器を模した橋や島を配した庭園や

金沢城二ノ丸の門であった東神門もある。

(金沢旅物語より)

 

 

本殿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神門

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭園

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尾崎神社

石川県金沢市

1643年(寛永20年)加賀藩四代藩主前田光高が曽祖父である

徳川家康公(東照大権現)をお祀りするため、金沢城北の丸に建立されました。

朱塗りで彫刻や飾り金具が施され、日光東照宮の縮図ともいわれ、

明治11年、金沢城内に陸軍省が駐屯することとなり、現在地に移築されました。

本殿、拝殿・弊殿、中門、透塀等は国の重要文化財に指定されています。

(金沢旅物語より)

 

 

長町武家屋敷跡から百万石通りを渡り

お堀通りに面した尾山神社と尾崎神社に拝観しました。

歴史の街金沢は、神社やお寺の街でもあります。

 

 

 

 

 

 

ポチッと応援してね↓

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

 

ペタしてね