一昨日のこと。学校から帰宅して「今日の宿題、わからないから教えて」と、長男。


前から5人目に○を、という問題と、前から5人○を、という問題が、難しい様子。


フル回転で、さぁ、長男にどう分かりやすく教えていくか?と、考えながら、宿題プリントを睨める私。


まず、問題を読みながら解いてみて。間違えてもいいから、まず、自分が読んで、こーかな?と思う答えを書いてみてごらん。


黙々と問題を睨むように読みながら、首を傾げつつ答えを書く長男。


その姿を、遠目で観察すると。。。


まず、長男は、絵を見て、どっちが前なのか?どっちが後ろなのか?そして、どっちが左なのか?どっちが右なのか?そこから、理解出来てない様子。


この人達はどっちを向いてる?


「こっち」


そーだね。なら、この人達が向いてる方は、前?後ろ?どっちだと思う?


「あ❢ここから数えるんだ❢」


そーそー❢


「えっとー、5人目は、ここ❢えっとー、5人は、ここ。」


なるほどね。長男は、5人目も5人も同じように問題が見えるんだね。まず、5人目という「め」が付いてる問題の時は、まず、長男数えて。


「1、2、3、4、5。ここ❢」


そーそー。ここが、5人目で、○をつけるのが?


「えっとー、ここから?」


確かに5人って書いてあるから、5人○で囲むのかな?って思うかもしれない。けど、ここの問題は、「め」が付いてるのよ。えーとねー。。。んー。。。あ❢じゃぁ、前から5番目なら、どーする?


「ここ❢」


そーそー❢これから○人目と○番目は、同じっていう風に覚えて、解いてみてごらん、ね?次は、5人○をだよね?なら、前から5人囲んでみて。


「こう?」


そーそー。だから、この問題に「め」が付いてないでしょ?


「うん。」


そういう時は、5人○を囲むっていう風に覚えてみたら?だから、これから、○人○を書いてください。と問題になってたら「め」が無いから、○で囲むんだって覚えてみたら?


「分かった❢」


と、とにかく、分かりやすく教えるには、かなり私も頭を使う。。。


この様に、分かりやすく教えてからは、前から、後ろからの問題が理解してきた様子。勿論、左から、右からも、分かりやすく自分の左手はどっち?と、自分の手をイメージさせて、解いてもらった。その後、10問中9問解けて、理解してきた様子が伺える。


内心、うち、こんな風に親から○☓なかったぞ。。。教師の資格持ってない人間には、かなり大変だ。。。当時の自分の時代が、尚いいわぃ。。。と、当時の時代の母親達を羨ましく思ったものだ。まー、どの時代も、育児は大変ではあるが、宿題は、素人にはキツすぎる。。。


明日もどんな宿題プリント、持ってこられるんだ?試されてる気がしてならない私だ。一生勉強だな。。。



スマイルゼミ(小学コース)

 


すっぽん小町